平屋の家の上棟まで 1
先週、富士市で平屋の住宅を上棟したお宅です。
ホームページのリニューアルで、その後の事を書いておりませんでした。
少し時間を戻して、順を追ってご紹介して参ります。

基礎工事が終わった所です。
社員大工の丸山は何をやっているのか…?

建物の周りにシート養生をし、掃除をしやすくすると共に、釘やビスが落ちて敷地の土と混ざらないようにしています。

基礎を見ると、大きさの違う二本のアンカーボルトがやたらとニョキニョキ…。

これは、コンクリートの打設前から、正確に位置を出してセットされていたものです。
この大小たくさんのアンカーボルトは、制震装置のミライエを設置するためのものでもあるのですが、続きは明日。
でもその前に、新しいページで動画もちゃんと表示されるかテスト。
「制震装置のミライエって、なぁ?に?」を作ってみました。
さて、お施主様のご厚意で、このお宅の構造見学会を開催させていただきます。
ホームページが新しくなって、ネットからお申込が出来るようになりました。
下記のページからお願いいたします。
2013年07月04日
Post by 株式会社 macs
About Me

            鈴木克彦
            株式会社マクス 代表取締役
          
          生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。
 
   
  







 
						 
					 
				 
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
							 
							 
							 
							 
						 
						 
						

