薪ストーブで緊急事態発生
温暖な静岡県の3月と言っても、まだまだ夜は寒い…。
先週の夜、LINEがピコーンと通知音。
どうやら、夜、庭に出てみたら、灰の様な物体が庭に散乱していて、薪ストーブに緊急事態発生?と慌ててのご連絡、とのこと。
とにかく、「明日行くから落ち着いて…」ということで早速行ってみると…
たしかに庭に変なものが落ちてる…。
匂いもない。
触ると粉々に潰れる。
経験上、煙突掃除で見かけるあらゆるタイプの灰とも違ったので、煙突からではないのでは?
と思ったものの、点検して見るに越したことはありません。
早速ハシゴで屋根の上へ。
庭には、心配そうに見つめる富山から修行中の御曹司沢本。
ん?ただボーっとしているだけか…?
それはさておき、早速点検。
煙突トップ、異常なし!
外してみて、ワンシーズン使ってコレくらいなら、特に問題無し。
何かが剥がれたような跡も無し。
強力なライトで照らして写真撮影。
真っ直ぐな煙突なので、ストーブ本体まで見えます。
途中、若干ススが形を成して大きくなっている部分も見えますが、ごく僅かで問題無し。
塊が剥がれた様な形跡も無し。
というわけで、異常無し!
怪しいのは二つ。
1. そもそも近所で火を燃して飛んできた灰
2. 薪に付いていたダンボールの硬い芯状のものが飛んで出た
多分どっちか。
どちらかを検証する方法をお伝えし、撤収。
メデタシメデタシ。
で、帰る途中。
え???
2月末でもう桜? それとも紅梅?
車を停めて見てみると、
うわ、やっぱり桜だ!
もう春ですね!
ちなみに、普通にここまで歩いてこれたので知らなかったのですが、ここ、水路に落ちると危険なので危ないから入っちゃダメ、という看板を帰りのルートで見つけました。
ごめんなさい。知らなかったんです。
この場所が分かった富士市民の方、入っちゃダメですよ。
車を停車した近くのお宅のお庭には、純白の梅が。
道路際なので、写真取らせていただきました。
すごくいい香り!
さぁ、春ですね!
今週も元気に参りましょう!
2018年03月05日
Post by 株式会社 macs
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。