-
Post by 鈴木 陽子
2020年01月20日
こんにちは、陽子です。
暖冬ではありますが、やはり朝、車の窓ガラスが氷るようになってきました(^^;)。
いつもは現場の方たちに申し訳ないと思いながらも、
会社の薪ストーブで暖かく仕事をしている事務所メンバーですが、
… -
Post by 株式会社 macs
2020年01月20日
本日より季節は、二十四節気の最後、【大寒】。
一年で一番寒い頃、ですけど、今年は暖冬でたいして…。七十二候は、大寒の初候【款冬華:ふきのはなさく】。
「フキノトウ」ですね。…
-
Post by 株式会社 macs
2020年01月20日
今週のブログは、沼津市で工事中の、大屋根の注文住宅の現場からスタートです。
住宅密集地で、準防火地域という、一段高いレベルの防火性能が求められる場所での工事です。ちょっと時間をさかのぼると、現場には断熱材が運び込まれてい…
-
Post by 丸山 彰
2020年01月17日
こんにちは。社員大工の丸山です。
いまから25年前の今日、大きな地震がありました。『阪神淡路大震災』です。
朝方での地震だったので、朝食の支度等で火を使用していた家庭が多く、地震後には大火災が発生し、たくさんの方が亡くなりま…
-
Post by 鈴木 陽子
2020年01月17日
こんにちは、陽子です。
年末年始は、お休みといえどもやる事満載でなんとなく落ち着きませんが、
毎年、どんど焼きが終わるとホッとします。
今年は、娘が前々から計画していたお友達と初ショッピングの日だったので
どん… -
Post by 株式会社 macs
2020年01月17日
伊豆の国市の堀部安嗣建築設計事務所の設計の住宅工事現場からです。
-
Post by 株式会社 macs
2020年01月16日
本日より季節は、小寒の末候【雉始雊:きじはじめてなく】。
雄雉が雌雉への求愛で鳴き始めるころ、だそうです。
昨年は、
「まだキジなんて鳴いてないぞ…?」
と思いましたが、会社の周りでは、今年はも… -
Post by 株式会社 macs
2020年01月16日
沼津市で工事中の、大屋根の注文住宅の現場からです。
社員大…
-
Post by 佐藤 祐希
2020年01月15日
こんにちは。
今週金曜日の健康診断までに痩せる方法はないか模索中の総務のゆきです。去年は本厄でしたので、有名な袋井の法多山に行って奮発して1万円のご祈祷を受けました。
今年は後厄だから、去年ほど気… -
Post by 株式会社 macs
2020年01月15日
マクスに入社してまだ一ヶ月ちょっとの社員大工、原田隆成。
…
-
Post by 株式会社 macs
2020年01月14日
伊豆の国市の堀部安嗣建築設計事務所の設計の住宅工事現場からです。
先日、すでに住居棟が建てられている現場にて、併設して農業倉庫棟の上棟を行いました。
-
Post by 原田 隆成
2020年01月13日
社員大工の原田です。
突然ですが今日から1ヶ月栃木県那須塩原にあります職人道場で左官の勉強をしてきます。
大工なのに左官??と思う方もいると思いますがマクスでは左官仕事を大工や現場監督さらにお客様も一緒になってやることもある… -
Post by 鈴木 陽子
2020年01月12日
こんにちは、陽子です。
この3連休は珍しく打ち合わせがなかったので、
大掃除の残りと(^^;)子供たちのことあれこれに使わせていただいています!昨日は、娘にお弁当を作らせてみました!
というのも、
昨年7月にP… -
Post by 株式会社 macs
2020年01月11日
本日より季節は、小寒の次候【水泉動:しみずあたたかをふくむ】。
地中で氷った泉の水が溶け、動き始める頃。
早く暖かくならないかなぁ~。そんな生ぬるい事を言わずに、きっと殺気立っているのは、明日から…
-
Post by 佐藤 祐希
2020年01月10日
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
冬休みは歯医者と美容院しか行かなかった総務のゆきです。長期休暇あけの仕事はなんだか疲れますね。
でも今年も現場の人たちのサポート頑張… -
Post by 株式会社 macs
2020年01月10日
伊豆の国市の堀部安嗣建築設計事務所の設計の住宅工事現場からです。
-
Post by 鈴木 陽子
2020年01月09日
明けましておめでとうございます、陽子です。
すっかり日にちが経ってしまいましたが、
本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。今年、我が家では再び受験シーズンとなりました(汗)。
仕事と家庭は… -
Post by 井出
2020年01月09日
昨年新築で建てていただいたお客様のお宅に、ロールスクリーンを追加で取付にいきました。
夕方になると、洗面コーナーの窓から西日が射して眩しいとのことでした。
-
Post by 井出
2020年01月09日
日が経ってしまいましたが…
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
お正月中に、中学や高校の友人、以前お世話になった方など、いろんな方と会うことができました。
… -
Post by 株式会社 macs
2020年01月09日
自宅の外壁、窯業系サイディングと呼ばれる、現代の家づくりで最も使われている材料であり、
同時に、
マクスではここ10年、最も使わない材料、
の塗り替え。そう、塗り替えにメンテンナンス費用がかかるから使わないわけ…
-
Post by 株式会社 macs
2020年01月08日
冬休み中の我が家のひとコマから。
築18年の我が家。見事に結…
-
Post by 株式会社 macs
2020年01月07日
昨日は、SDGsなどと、ちょっとカッコつけて書いちゃいました。
まぁ、仕事始めの訓示で、スタッフに話したから、なんですけどね(笑)。でも、
太陽の熱で家を暖めるパッシブソーラーシステムなど… -
Post by 丸山 彰
2020年01月06日
新年、明けましておめでとうございます。社員大工の丸山です。今年も宜しくお願いいたします。
オリンピックイヤー、2020年の始まりです。今年はどんな年になるのでしょうか?皆様にとっても良き一年に…
About Me

胸を張れる仕事しかできません。ブログでは、仕事ぶりや自分達も家に住み生活しているその様子も何かの役に立つかと思いブログに綴ります。
現場監督ブログアーカイブ
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (10)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (3)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (11)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (8)