富士宮市のモデルハウスの楽しい間取り
Vol. 3,846
おはようございます。
家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン
マクス社長の鈴木です。
遅れていて大変申し訳無いのですが…
それでもようやく!
富士宮市の販売型モデルハウス【小泉町家】
完成が見えてまいりました。
設計助手の祭ちゃんが
間取りをイラストにしてくれました。
やっぱりコンピューターの線よりも
温かい感じですよね。
敷地が南北に長いですが
PCだと横のほうが見やすいので
右が南です。
スマホで見ている方ごめんなさい。
なかなか上手なイラストだと思いませんか?
小さな画像なのが残念。
生活感が表現されているイラストです。
腕を上げましたねぇ。
私は逆に頭が上がりません。
もうどっちが上司かわかりません。
とか言ってると怒られるので
私もお仕事っと。
祭ちゃんのイラストに
文字を入れてみました。
あ…しまった。
玄関を入ってすぐの
「帰ったらすぐに手を洗える洗面台」
が、線と一緒に後半が消えてしまった…。
(絵で洗面台を探してください…笑)
やっぱりこの家の一番楽しげなところは
ウッドデッキとつながった「離れ」。
母屋と同じで自然素材で仕上げてますし
トリプルガラスの樹脂サッシ。
めっちゃ高性能な離れです!
アプローチから小道のような
玄関前のヒノキの格子と2Fのキャンティー
のトンネルを通って離れに行けます。
2Fに行ってみましょう。
2Fは、敷地の絵がないので
1Fのイラストより殺風景ですね。
よし、ここは私の出番。
祭ちゃんに「おぉ…」
って言ってもらえるように
ちょと画像を加工。
どうでしょう?
1F及び敷地との関係性が
分かりやすいと思いませんか?
2Fも説明を入れてみました。
私達は当たり前だと思っていても
完成見学会でよく聞くご感想に
「お風呂って2Fにもつけられるんですね」
ということ。
はぃ、余裕です。
2Fのお風呂ってけっこうメリットがあって
浴室横の脱衣で洗った洗濯物を
階段を使わずにそのまま二階のベランダで
干せるってこと。
新居に引っ越す前の方は
アパートに住んでいる方が多いですが
何階に住んでいようと
「洗濯」「干す」「たたむ」「しまう」
が同じ階なんですよね。
共働きの場合は
1Fに洗濯物って干しづらいので
ベランダのある2Fにお風呂があると
何かと便利なんです。
そんなわけで
もうすぐ完成のモデルハウス。
販売価格とか詳細が気になる方は
どうぞこちらまで。
2022年01月26日
Post by 株式会社 macs
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。