富士市の新築住宅で合成樹脂を含まない珪藻土塗ってます
富士市の新築住宅工事現場でございます。
自然室温で暮らせることを目指す「びおハウス」でございます。
左官職人が内壁の珪藻土を塗っております。
塗っているのは湯布珪藻土。
北海道産珪藻土40%、大分産珪藻土40%、白土20%弱という重量組成の、本物の自然素材の珪藻土。
珪藻土含有量8%?とかいう珪藻土商品もありますが、やっぱり本物は違います。
合成樹脂を含まないので、塗っているときも臭くないし、ライターで炙るとゴムの焦げる臭がするなんてこともない。
特殊製法で合成ノリを使わずに固める珪藻土ですが、その分、黒い服でこすると服に付く、というデメリットもありますが、じゃぁなぜそんな珪藻土を使っているのか…?
そのへんは、ぜひ完成見学会で、実物を前にご質問下さいませ。
床の間の後ろの壁は、ちょっと色を変えよう…とか、職人とサンプル作り。
そして、
かわえぇ… 萌えるwww
2016年10月19日
Post by 株式会社 macs
About Me

鈴木克彦
株式会社マクス 代表取締役
毎日毎日コツコツとブログを書き綴っております。皆さんの為になることから、ならないことまで(?)幅広い内容ですので、きっとお家づくりのお役に立てるはずです!
社長ブログアーカイブ
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (20)
- 2020年11月 (19)
- 2020年10月 (22)
- 2020年9月 (20)
- 2020年8月 (18)
- 2020年7月 (21)
- 2020年6月 (22)
- 2020年5月 (18)
- 2020年4月 (21)
- 2020年3月 (21)
- 2020年2月 (18)
- 2020年1月 (19)
- 2019年12月 (20)
- 2019年11月 (20)
- 2019年10月 (22)
- 2019年9月 (19)
- 2019年8月 (17)
- 2019年7月 (22)
- 2019年6月 (20)
- 2019年5月 (19)
- 2019年4月 (20)
- 2019年3月 (20)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (18)
- 2018年12月 (19)
- 2018年11月 (21)
- 2018年10月 (22)
- 2018年9月 (18)
- 2018年8月 (19)
- 2018年7月 (21)
- 2018年6月 (21)
- 2018年5月 (21)
- 2018年4月 (20)
- 2018年3月 (21)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (18)
- 2017年12月 (20)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (22)
- 2017年9月 (20)
- 2017年8月 (19)
- 2017年7月 (20)
- 2017年6月 (22)
- 2017年5月 (20)
- 2017年4月 (20)
- 2017年3月 (22)
- 2017年2月 (20)
- 2017年1月 (18)
- 2016年12月 (18)