新人社員大工の原田が修行の旅へ
マクスに入社してまだ一ヶ月ちょっとの社員大工、原田隆成。
この一ヶ月、現場では、先輩大工たちに教えてもらいながら仕事をしていましたが、やはり、まだ出来る仕事は限られます。
社員大工の宮崎の手元を見ていますが、見ているだけれはなかなかすぐに出来るようになるものでもありません。
本人も歯痒い気持ちでいっぱいの頃だと思います。
で、原田本人もブログに書いていますが、先日より、一人で栃木県の研修所に修行の旅に出ております。
一人で一ヶ月間、しかもコンビニも近くにない様な場所で、自炊が推奨されているという過酷な環境。
不安なはず…。
寂しいはず…。
嫌なはず…。
でも、
「このような環境で学ばせて頂きありがとうございます。
無駄にならないように頑張ってきます!!」
と、元気に旅立ちました。
なんか、保育園に初めて子供を預けたときの、なんとも悲しい気持ちを思い出しました(笑)。
今回の研修は、大工ではなく「左官」の研修です。
一ヶ月間みっちり。
マクスの家は、じっくりコトコト手作り。
内装は、ほぼ珪藻土。
お施主様と一緒にDIYすることも多いのと、そもそも、左官職人が急激に減っていて絶滅危惧種であることから、「社員大工」でありつつ「社員左官」でもある、みたいに育ってくれたらな…と、今回の研修に出しました。
今は技術が進歩しているので、リアルタイムに研修の様子を見ることが出来ます。
これ、そのリアルタイム画像。
他の仲間と一緒に、作業開始しました。
マンツーマンで養生の練習中のようですね。
私は時々見ながら、応援中です。
今回の研修が、将来かならず役に立つ時が来る!
頑張れ隆成www!
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。