ルーフバルコニーの防水
本日のも引き続き、富士市の新築注文住宅の現場からです。
昨日は1階でしたが、本日は2階。
こちらも、というか全室、トリプルガラスの樹脂サッシです。
昨日の特注サッシは、エクセルシャノンのトリプルシャノンで、その他の部分はリクシルのエルスターXです。
で、サッシの外にバルコニーが見えます。
FRPで防水が施されています。
排水の穴も見えますね。
バルコニーの下に部屋がある場合、バルコニーは、その下の階の部屋の屋根でもあるので、
「ルーフバルコニー」
と言います。
ルーフバルコニーは、漏ったら大変です。
もう、命取り!ってくらい大変です。
だから、防水は、命がけでやらないとダメですが、防水だけではダメで、その下地も命です。
上の写真では分かりませんが…
こんな感じに、下地にも勾配がつけれており、スムーズに排水されるようになっています。
この仕事は社員大工の宮崎。
設計者の私がいちいち指示しなくても、黙っててもこの様に「固い」仕事をしてくれるのが、社員大工のいるマクスの一番の強みです。
【11/30(土)サファリパーク・i Zoo・三津シーも来るらしいよ!】マクスも出展します
【12/8(日)老後も安心。お金のことを勉強するセミナー】※午前の部満員御礼
2019年11月22日
Post by 株式会社 macs
About Me

鈴木克彦
株式会社マクス 代表取締役
毎日毎日コツコツとブログを書き綴っております。皆さんの為になることから、ならないことまで(?)幅広い内容ですので、きっとお家づくりのお役に立てるはずです!
社長ブログアーカイブ
- 2021年1月 (12)
- 2020年12月 (20)
- 2020年11月 (19)
- 2020年10月 (22)
- 2020年9月 (20)
- 2020年8月 (18)
- 2020年7月 (21)
- 2020年6月 (22)
- 2020年5月 (18)
- 2020年4月 (21)
- 2020年3月 (21)
- 2020年2月 (18)
- 2020年1月 (19)
- 2019年12月 (20)
- 2019年11月 (20)
- 2019年10月 (22)
- 2019年9月 (19)
- 2019年8月 (17)
- 2019年7月 (22)
- 2019年6月 (20)
- 2019年5月 (19)
- 2019年4月 (20)
- 2019年3月 (20)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (18)
- 2018年12月 (19)
- 2018年11月 (21)
- 2018年10月 (22)
- 2018年9月 (18)
- 2018年8月 (19)
- 2018年7月 (21)
- 2018年6月 (21)
- 2018年5月 (21)
- 2018年4月 (20)
- 2018年3月 (21)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (18)
- 2017年12月 (20)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (22)
- 2017年9月 (20)
- 2017年8月 (19)
- 2017年7月 (20)
- 2017年6月 (22)
- 2017年5月 (20)
- 2017年4月 (20)
- 2017年3月 (22)
- 2017年2月 (20)
- 2017年1月 (18)
- 2016年12月 (18)