イベント イベント insta インスタグラム 上部に戻る

ブログ

ブログ

社長ブログ

この地で育てられた四代目です

コンクリートポンプ車

本日は富士市で進行中の新築注文住宅の現場からです。

鉄筋の配筋が終了、第三者機関の検査もパスし、この日は朝からコンクリートの打設です。

コンクリートが「生コン車(トラックミキサー車)」によって運ばれてくる前に、現場には「ポンプ車(コンクリートポンプ車)」がスタンバイ、打設準備です。

職人(通称:ポンプ屋さん)が行っているのは、ホッパー(正式には「ホッパ」らしい?)の内部にドロドロの柔らかいモルタルを練っているところ。

ポンプ車は文字通り、コンクリートをポンプで圧送するわけですが、最初にこのドロドロのモルタルを送ってやらないと、圧送するパイプが詰まってしまいます。

これがそのパイプ。

「もしパイプが途中で詰まったらどうするの?」
と聞くと、
「その時は地獄を見ます…」
とのことです。

もっとも、この鉄製のパイプは消耗品だそうで、内部をコンクリートの骨材の砕石がゴツゴツ当たるので、1年も使い続ければ穴が空いてしまうのだとか。

生コン車到着。

生コン車の運転手(オペレーター)がポンプ車のホッパーに生コンを流し込みます。

すると、ポンプ車のドラム内のローターが回転し、歯磨き粉のチューブをグニュッと押し出す要領で、コンクリートを圧送します。
スクイーズ式(絞り出し式)のポンプ車です。

で、離れた場所に、ホースの先からドボドボドボーっとコンクリートが出てきます。

一般の方はご存じないかもしれませんね。
でも、こうして家一軒建てるのにも、いろんな職種のいろんな職人が携わっているのです。
そんないろんな職人にフォーカスして、家づくりの意味や面白さをご紹介できたら…。
といつも考えております。

 

で、そんな一員にならないか!(笑)

正社員(現場監督・大工・職人)募集!

2019年09月18日

Post by 株式会社 macs

About Me

img
鈴木克彦 株式会社マクス 代表取締役

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。

ほぼ毎日家づくり相談会、開催中!

土地選び・理想の家・資金計画など、何でもご相談ください

営業しません

否定を表す手
マクスの営業マンは
0人です

ほぼ365日開催

頑張っている時計の顔をした人
最終は19時スタートなので
仕事終わりでもOK

お子様とも安心

ハートを手で包み込む
育児経験のある
女性スタッフが子守します
駐車場・キッズコーナーあります
fb ig 友だち追加
Copyright@2016 MACS. All RIght Reserved.