地中梁とは
8月最終週も頑張って参りましょう!
ブログは、富士市の新築注文住宅からスタートでございます。
富士市の別の新築注文住宅で、「シロアリが眉をひそめる防湿フィルム」でエントリーしましたが、いつもやることは一緒。
お願いしている基礎業者もいつも同じですので、順調に工事は進みます。
そして、鉄筋工事完了。
中央にあるのは、地中にある鉄筋コンクリートの梁で「地中梁」。
地中梁は、完成すると見えなくなってしまうのですが、見えなくなる部分が大事。
では、この基礎をぐるっと回転して、地面の中を見てみましょう。
※wifi環境下にない方はアニメーションgifが動かないかも…
目が回ったらごめんなさい。
でも、こういうことなんです。
大事なところは見えなくなるし、だから分かりづらい。
そういうところ、構造見学会で勉強してみませんか?
下記バナーより、ご予約いただけます。
2018年08月27日
Post by 株式会社 macs
About Me

鈴木克彦
株式会社マクス 代表取締役
毎日毎日コツコツとブログを書き綴っております。皆さんの為になることから、ならないことまで(?)幅広い内容ですので、きっとお家づくりのお役に立てるはずです!
社長ブログアーカイブ
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (18)
- 2021年1月 (18)
- 2020年12月 (20)
- 2020年11月 (19)
- 2020年10月 (22)
- 2020年9月 (20)
- 2020年8月 (18)
- 2020年7月 (21)
- 2020年6月 (22)
- 2020年5月 (18)
- 2020年4月 (21)
- 2020年3月 (21)
- 2020年2月 (18)
- 2020年1月 (19)
- 2019年12月 (20)
- 2019年11月 (20)
- 2019年10月 (22)
- 2019年9月 (19)
- 2019年8月 (17)
- 2019年7月 (22)
- 2019年6月 (20)
- 2019年5月 (19)
- 2019年4月 (20)
- 2019年3月 (20)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (18)
- 2018年12月 (19)
- 2018年11月 (21)
- 2018年10月 (22)
- 2018年9月 (18)
- 2018年8月 (19)
- 2018年7月 (21)
- 2018年6月 (21)
- 2018年5月 (21)
- 2018年4月 (20)
- 2018年3月 (21)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (18)
- 2017年12月 (20)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (22)
- 2017年9月 (20)
- 2017年8月 (19)
- 2017年7月 (20)
- 2017年6月 (22)
- 2017年5月 (20)
- 2017年4月 (20)
- 2017年3月 (22)
- 2017年2月 (20)