イベント イベント insta インスタグラム 上部に戻る

ブログ

ブログ

社長ブログ

この地で育てられた四代目です

びおソーラーの弱点

連日、雨でございますね。
昨日は、打合せでモデルハウスへ…。

軒が深いとガラスが濡れない…
っていつもの話ではなく、本日のネタはパッシブソーラー。

見てみると、モデルハウスの室温は23.2℃、湿度66%。
エアコン類は何も稼働していません。
まぁ、暑くも寒くもなく、サラッとでもジトッて感じでもない。

冬の過乾燥を何とかしようという加湿器も、動いていません。

ですが、本日は動いている「換気扇」が一つ。

主電源が「入」になっていて、「パイロットランプ」がついているので、換気扇は動いています、のサイン。

その下のスイッチは「夏」。

はぃ、これは、パッシブソーラーシステムの「びおソーラー」の操作スイッチです。
「切/入」と「冬/夏」のスイッチしかありません。

シンプルと言うか不親切と言うか(笑)。

このパッシブソーラーシステムの「びおソーラー」は、
【冬モード】
昼間、ガルバリウムの屋根直下の空気層で熱くなった空気を換気扇で床下に送ります。
雨の日や夜は動きません。
25℃以上になるとON、20.5℃以下になるとOFF。

【夏モード】
夜、屋根で放射冷却が起きると、除湿された涼しい涼しい空気を換気扇で床下に送ります。
日中や雨の熱帯夜などでは動きません。
30℃以下になるとON、34.5℃以上になるとOFF

って感じで動きます。
放射冷却そのものを感知しているのではなく、あくまで温度のみ。超シンプル。

なので、夏でも冬でも、屋根材直下の空気層の温度が25~30℃の時は、時間に関わりなく動く。

で、困るのがこの時期。
肌寒いので冬モードにしていたら、翌日暑くなり、夏のような天気なのに、さらに室内に熱い空気をせっせと運ぶ。
と思ったら、
暑くなってきたねと冬モードにしたら、夜寒くなったのに冷たい空気をせっせと運んで更に室内を冷やす。

みたいなことが起きます。
じゃぁ、春秋モードを作ろう、となります。
実際、びおソーラーより歴史が古いOMソーラーやそよ風にはあります。

でも、後発のびおソーラーは、必要最低限な機能に限定してコスパをよく、故障やメンテを最小限に、がコンセプト。

「弱点」と書きましたが、そこが気に入っているところでもあります。
というわけで、この時期は、スイッチ「切」が正解なのですが、なぜ「入」なのか、は明日に続きます。

2018年06月21日

Post by 株式会社 macs

About Me

img
鈴木克彦 株式会社マクス 代表取締役

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。

ほぼ毎日家づくり相談会、開催中!

土地選び・理想の家・資金計画など、何でもご相談ください

営業しません

否定を表す手
マクスの営業マンは
0人です

ほぼ365日開催

頑張っている時計の顔をした人
最終は19時スタートなので
仕事終わりでもOK

お子様とも安心

ハートを手で包み込む
育児経験のある
女性スタッフが子守します
駐車場・キッズコーナーあります
fb ig 友だち追加
Copyright@2016 MACS. All RIght Reserved.