イベント イベント insta インスタグラム 上部に戻る

ブログ

ブログ

社長ブログ

この地で育てられた四代目です

構造見学会の見どころ

明日は富士市で構造見学会

完成見学会と違って
こういう所が面白いのです

 

 

 

 

2024.7.12 Vol. 4,745

 

おはようございます。
家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン
マクス社長の鈴木です

 

 

構造見学会は完成見学会に比べ
当然地味で「わぁ~!」
みたいなのはないです

けれど、構造見学会こそ

・耐震性の重要さ
・断熱性の意味
・素材の良し悪し
・施工の大切さ

そういった事がわかります

 

 

本日はその見学会の舞台
富士市の注文住宅の現場を
見てみましょう

断熱材の上に
気密フィルムが貼られています

 

気密ってそんなに大事なの?

現場で分かりやすくご説明
させていただきます

 

 

天井を見上げると

天井点検口

 

そこから覗くと

セルロースファイバーが
見えます

ここは準防火地域だから特に
小屋裏も石膏ボードが必須

これを手抜きして大問題に
なった大手も多いのです

 

でも、セルロースの施工が
イマイチだな…

ここはしっかり職人に
再確認させないと

(こういうのも大事な仕事)

 

ベランダのFRP防水が昨日
でしたので掃出しのサッシが
付いていない写真ですが

明日までにはたとえ仮でも
付けておきます

 

そうすると、他の部分の断熱工事
含めて全て終了なので断熱性能は
完成時と同じレベルになります

 

 

こちらのお宅の断熱性は

UA値0.35で断熱等級6

この等級というのは当然
北海道と沖縄では違うので
静岡の6,7地区では

0.46以下が断熱等級6
0.26以下が断熱等級7

となります

 

6と7には大きな差が!

0.35だと等級6の基準は
かなりクリアしているので
個人的には…

6.55と表示して欲しいんですけどー
(そんな表示はない)

 

それ位になると、この猛暑の今
先日ご紹介した住宅用の
一番小さいエアコンと同パワーの

スポットクーラー1台で

明日の構造見学会は
暑いのか涼しいのか!

 

それは、参加の方のみ知る真実

ご参加の皆様
お話できるのを
楽しみにしております!

 

お陰様で午前午後の部とも
ご予約で満席です

駐車場の都合上、私の車を
どこかに停めれば午前午後共
あと一組のみ可能ですので
興味のある方はこちらまで

 

 

そして今晩20時からは

【土地の探し方Zoom勉強会】

今夜は「崖条例」について
お勉強しましょう!

2024年07月12日

Post by 株式会社 macs

About Me

img
鈴木克彦 株式会社マクス 代表取締役

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。

ほぼ毎日家づくり相談会、開催中!

土地選び・理想の家・資金計画など、何でもご相談ください

営業しません

否定を表す手
マクスの営業マンは
0人です

ほぼ365日開催

頑張っている時計の顔をした人
最終は19時スタートなので
仕事終わりでもOK

お子様とも安心

ハートを手で包み込む
育児経験のある
女性スタッフが子守します
駐車場・キッズコーナーあります
fb ig 友だち追加
Copyright@2016 MACS. All RIght Reserved.