土地を売らない不動産屋
誰でも若い頃は未熟。
失敗もし、悔しい思いをし、情けなく、涙する。
そうやって成長します。
知らない設計事務所から電話があって、
「クライアントが是非お宅で施工をしてもらいたいと言ってます」
なんて言われれば、
「やったぁ!まじか!」
なんて、図面とにらめっこして一週間かけて見積をして、梨のつぶて…。
あ、ただ当て馬にされただけか!と気付く。
お客様から、
「この土地に家を建てたいから相談に乗って!」
なんて言われれば、
「やったぁ!いい家建てるぞ!」
なんて、ルンルンで土地を見に行き、
こんな模型まで、
作っちゃったりして(退職した篠原元総務部長作)。
あれから何の連絡もないな…
なんて思っていると、他所の工務店が工事を始めていたりして…。
久しぶりに昔のフォルダをひっくり返していたらこんな画像が出てきて懐かし…と思ったり。
こちらのお宅は工事終盤色々もめたらしく、その後、工務店は倒産したとか聞いたので、うーん、もし自分でやることになってたらどうだったのかな…とか。
いずれにしても、若い頃、いわゆる「失注」をしたのは、誰のせいでもなく、自分の未熟さから「選んでいただけなかった」というだけ。
恨んでもいませんし、そもそも、昔のファイルとか見てあんまり覚えてない…。
辛い記憶は削除しようと脳が働くんでしょうね(笑)。
むしろ、こういう苦い経験があってこそ、今の自分があるわけで、
「プロとして責任持ってやる以上、プランやお見積は無料では一切できません」
と正々堂々とお伝えできる。
そして、それでも信頼してお話してきてくださるお客様には、全力でお応えしたいですよね。
「土地探しから一緒にお願いします!」
と言われればなおさら、
「一緒に頑張りましょう!」
ってなるわけです。
で、一緒に土地探ししていると、やっとの思いで自分で土地を探し、自分で草刈りまでしたお施主様に、「だめでーす、ハィ次ぃー」みたいに悪魔のようにダメ出しをする…。
(あ、もう少し優しく言ってますよ…笑)
でも、最終的に、本当に心から喜んでいただけたら、頑張ってよかったな…って思える、そんな素敵な仕事でもあるわけです。
というわけで、昨年、総務なのに2級建築士と宅建(宅地建物取引主任者)の資格をサクッと取得したユキちゃんに、
「ついでにサクッとHP作っといて」
と無茶振りしといたら、いつのまにかHP出来てました。
うーん、優秀。
というわけで、土地探しからのお手伝い、本気で出来るように、そのためだけに、昨年不動産事業部も立ち上げました。
そこで、ご挨拶させていただきます。
マクスは富士市にある地元密着型工務店です。
近年ではインターネットの普及で遠方からもお声がけいただくようになり、
富士市・富士宮市だけでなく、沼津市・三島市・裾野市・御殿場市・小山町
をメインに新築工事をさせていただいております。
いわゆる不動産屋では有りません。
けれど、不動産事業者として登録もしております。
言わば、「土地を売らない不動屋」です。
一般に不動産業界は、仲介手数料がメインですから、
どうしても、「売ること」が大事であって、
売ってからのお客様のことまでは考えられません。
けれど私達は、あくまで工務店ですから、
「土地を買った後」
の方がもちろん大事。
「どうやったら素敵な暮らしができるか?」
「その土地で本当に求めている暮らしができるか?」
これが全てです。
逆に、一般の方が「ここは無いな…」というような土地でも、建築の工夫次第で【お得な物件】になる事もしばしばあります。
ですから、私達はこれからも、
「お客様と一緒に土地探しを行う不動産屋」
として皆様のお役に立てるように精進してまいります。
株式会社マクス 代表取締役 鈴木克彦
というわけで、ユキちゃんに業務連絡。
ご挨拶をこれに変えといてね(…ってブログで伝えること???)。
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。