新人社員大工の篠原が修行の旅へ
本日も富士宮市の新築注文住宅の現場から。
まだ入社一週間の新人社員大工の篠原康祐。
先輩社員大工の宮崎の「かわいがり稽古」で桧の角材をひたすらノコギリで切っています。
切った端材が右の方に山積み(笑)。
まだまだまだまだ…
【修行=繰り返し】
です!
会長にもらったという、お下がりのノミも見えますね。
ノミの研ぎ方も、これから修行。やることいっぱいですね。
そんな先輩大工の宮崎は、「どれどれお手本」と…
ウィーーーン
あれ?電動丸ノコでスパッと…?
まぁ、電動工具を使うのは、手の道具を使えるようになってからなのです(笑)。
電動工具では、切り口が「スパッ!」と真っ直ぐに切れますから、木と木のジョイント部を合わせるのなど朝飯前。
朝飯前…。
そんな現場から、新人社員大工の篠原、一旦会社の事務所へ。
始めて見ました!
新型コロナウイルスの検査キットです。
「こ、これが噂のPCRかぁ…?」
唾液を溜めるために、先輩社員大工の丸山が梅干し画像を見せています(笑)。
なぜ、篠原がコロナの検査をしているかと申しますと、実は明日から、一ヶ月間の長期修行の旅に出発します。
入社して一週間でいきなりですが、約1年前に入社した社員大工の原田も行ってきた、「社員左官」としての修行の旅です。
なぜ左官?
なのですが、マクスの建物の内装は、ここ数年は全て珪藻土。
お施主様と一緒のDIYも多いので、まずは左官からの修行なのです。
修行先は那須塩原。
寒いだろうなぁ…。
頑張れコウスケ!
2020年10月09日
Post by 株式会社 macs
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。