毎日が大騒ぎ
今週で7月は終わり。
どうやら長かった梅雨も終わり。
そして、今週末はトライアスロン。
でも、とっくに終わっているはずの大工工事がまだ終わっていない、そんな静岡市で工事中の、堀部安嗣建築設計事務所の注文住宅の現場からでございます。
遅くてすみません…。
(手がかかるんだもの…(言い訳です すみません…))
現場では、社員大工の丸山と宮崎が焦りながらも丁寧に、頑張ってくれています。
が!私が現場に行くと、
「社長、周りの壁作っちゃったから、キッチンの天板が入らないと思う…」
キッチンの天板は、ステンレスでL型に作るオーダーメイド。
オーダーメイドは、既製品より遥かに高い。
しかもステンレスのバイブレーション仕上げという、一番高いやーつ。
作った→入らなかった→どうする?
では、済まされません。
そこで、天板と同じ大きさを木で作って、入るか確かるべし!と指示。
早速作っているのが上の写真。
まるで…
知恵の輪…(滝汗)。
だからぁ…今更「入りません」じゃぁだめだってばぁ…
「気合で入れろ!」(気合でなんとかする問題か…?)
世の中のことは、大抵は、気合でなんとかなります。
成らぬは人の為さぬなりけり
現場今日も大騒ぎが続きます。
でも、そんな大騒ぎが、結局みんな好き(爆)。
About Me

鈴木克彦
株式会社マクス 代表取締役
生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。