ベランダへの掃出しサッシの防水
本日は、静岡市で工事中の、堀部安嗣建築設計事務所の注文住宅の進捗状況をご報告させていただきます。
社員大工の菊池、先輩社員大工の宮崎に、うーん、こりゃ怒られてる顔ですね(笑)。
泣くかな…?
でも、すぐケロッと忘れてヘラヘラするのが、菊池の良い所か、悪いところか…?
そんな菊池が付けたり外したりをしているのは、ベランダの掃出しサッシ。
ベランダのFRP防水が終わるまで、仮止めです。
防水が終わってから、取り付け完了です。
理由は、
はぃ、このように、内部まで防水層を一体化させてから、サッシを取り付けるため。
万が一、サッシの内部から水漏れがあっても、これで躯体に水が刺しません。
地味ーーーな部分ですけど、とっても大事な部分です。
見えなくなっちゃうところほど、大事なんですね。
君も菊池を一緒に怒らないか!(うそ…笑)
【正社員(現場監督)募集!】
About Me

鈴木克彦
株式会社マクス 代表取締役
生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。