一種低層でのロフト
昨日はマクスの薪ストーブオーナー様のための薪割り会。
午後から雨で中止となってしまいましたが、皆さんお疲れ様でした。
雨降ってくるぞー、と思いつつ焦って作業していたので、写真も取り忘れ。
でも、膝が痛いのは作業の証。ま、私の膝の写真載せても仕方ないか…。
で、今度の日曜日は、年に一度のOB様宅見学会。
三軒のお宅をバスでまわります。
今週は、見所をご案内してまいります。
まだ予約は受け付けておりますので、ぜひご予約下さいませ。
【オーナーさん宅訪問バスツアー 2018】ご予約ページ
本日は、一軒目にお邪魔する富士市のお宅。
市街地にあり、用途地域は第一種低層住居専用地域。
良質な住宅地にするために、最も厳しい規制がある地域です。
基本、家しか建てられないので、飲み屋さんがあったり、ホテルがあったりすることはありません。
建てられる建物の規制のほか、建築的に一番ネックになるのが、「北側斜線規制」。
上の写真で、奥が北側になります。
北側で、「5m登ったら、1m:1.25mの斜線」より、家を高く建ててはいけません。
北側の家の庭を暗くさせないための規制です。
ですから、北側が高い片流れの屋根とか、東西に流れる切妻や大屋根はまず無理。
よってロフトもかなり制限されます。
でも、写真を見ると、二階の上にも窓があり、ロフトがあることが分かります。
ロフトを作っている時の写真。
で、こちらが完成時。
子供だと天井が高く見えますが、大男の大工だと、かなり狭く見えますね(笑)。
高さが制限される中、ロフトを作り、そのロフトがどう使われているのか、実際に見学させていただきましょう。
あ、先日様子を見にお邪魔したら、
「ロフトは主人担当なんで…」と奥さんおっしゃってました。
日曜日までに片付けてくださるそうです(笑)。
さて、お邪魔した目的はこれ。
住んで約三年。
化粧の梁と、壁の珪藻土仕上げの間の隙間。
天竜美林の杉の梁ですが、自然素材ゆえのバラツキと言いましょうか、隣の梁の周りは空いてないのに、この梁は隙間が…。
もちろん、完成時↑は隙間なかったんですけど。
乾燥材を使っても、隙間が出来る時にはできちゃいます。
でも、簡単に補修が出来れば、ビニールクロスに比べて、それはメリットですよね。
日曜日は、その実演もいたします。
あと、こちら寝室。
布団やベッドを置く時どうすればいいとか、そんな実際にお住いになると出てくるお話も聞けるのがOBさん宅訪問会のいいところ。
ちなみに写真では分かりづらいですが、頭のほうが随分削れている…?
これは、お兄ちゃんが昔寝る時に、無意識にゴリゴリ削っていたのだとか(笑)。
鉛筆の後ろを噛むと気持ちいい…ってあれに似た感じですかね。
ここも補修するかな。
どう補修するかもお楽しみに!
直前まで、日曜日の予約は受付しておりますが、バスなので、お席の関係上、お早めにご予約下さいませ。
女性スタッフも同乗しますので、小さなお子様連れでも大丈夫ですし、富士市・小山町どちらかのみの参加も可能ですよ。
2018年05月14日
Post by 株式会社 macs
About Me
生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。