モールテックスのキッチンデザイン
本日も、富士宮市の新築注文住宅からです。
自然室温で暮らせることを目指す「びおハウス」です。
外壁のガルバリウムが貼り終わってます。
今回の色はモスグリーン。
初めて使ったんですが、光の加減で銀黒に見えたり、なかなかカッコイイ色です。
今回は、この「カッコイイ」というのが一つのテーマ。
お施主様の、「カッコよくしたい」というお気持ちは終始一貫していらっしゃいます。
キッチンは既成のキッチンとモールテックスの天板を組み合わせたオリジナル。
さらに作業用のシンク台が並列する変則的な二列型の対面型。
上の3Dモデリングの手前が作業用のシンク台。
料理好きのご主人こだわりの、流し付きの広い作業台です。
作業がしやすいかどうか、確認していただくためにマーキングしてきました。
広々作業できて、よろしいかと。
更にカッコイイキッチンにするため、モデルハウスでも使っている吊りラックを設置していただくことに。
高さや作業者との距離感などを、スーパーモデルの祭子ちゃんに実演してもらって送信。
祭子ちゃんの顔が笑顔じゃないのは、
「私を勝手にブログネタにするのはやめて下さい!」
と予感して怒っているからなのか…。
気になりだすと眠れない気弱な社長。
でも、やはりネタにしてしまった。
というわけで、素敵なキッチンを作りましょう、というお話でした。
年明けの見学会でも、色んなキッチンを見ることが出来ます。
是非ご見学下さいませ。
1/13・14【富士宮市】二階リビングの家 完成見学会 のご予約はこちら
1/20・21【富士市】ケヤキの梁の家 完成見学会 のご予約はこちら
1/28 恒例の勉強会も行います!
2017年12月19日
Post by 株式会社 macs
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。