完成見学会御礼
この土日は富士宮市にて、自然室温で暮らせることを目指す「びおハウス」の【ガルバとシックイの家】、完成見学会を開催させていただきました。
見学にお越しいただいた皆さま、そして快く見学会にご協力いただきましたお施主様には、心より御礼申し上げます。
けっこう寒い二日間でしたが、断熱性がとっても高いマクスの家は、ポカポカ。
エアコン一台を、弱運転したり消したりしながら室温を調整させていただきました。
ご参加いただいた多くの方に、暖かさを実感していただくことが出来ました。
2日目には、お施主様も「お邪魔しまーす」とご来場。
いやいやいや、自分の家ですから…(笑)。
「本当に素敵な家をつくってくれてありがとうございます」と、担当させていただいた社員大工の宮崎にお施主様から、ありがたいお言葉をいただきました。
大工含め職人は、自分が手がけた家なのに、お施主様がどんなふうに新生活をスタートさせたかはもちろん、完成した状態さえ見る事ができないのが多いのがこの業界です。
自分の担当の工事が終わったら、はぃ次!ですから。
でも、やっぱり喜ぶ姿を見るのは、嬉しいに決まってますし、努力が報われる瞬間ですから、是非とも
『家づくりに携わる者の最高の瞬間』
を味合わせてあげたいのです。
その意味でも、大工を正社員としているのは、大きな意義があるなと…。
私も嬉しく思いました。
今回は60区画以上の大きな分譲地。
既にお引っ越しされたご近所の方も見学にみえてましたが、
「すみません… 玄関の写真撮っていいですかぁ…?」
と遠慮がちに声を掛けて来られる方が数名。
どーぞどーぞ(笑)。
そうですね。
家が完成したけど外構は砂利のまま…ってありがちなんですけど、それじゃ寂しいですものね。
ちょっとの緑があるだけで全然違いますから。
次回の完成見学会は、3/26,27の土日に富士市で開催させていただきます。
詳細はもう少ししたらUPいたしますのでお楽しみに!
そして、今度の日曜日は、恒例のマクスの勉強会「家づくり教室」です。
とても楽しく、ためになる勉強会ですので、是非ご参加下さいませ。
2016年02月29日
Post by 株式会社 macs
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。