木の外壁の施工
本日も引き続き、富士市の新築住宅からです。
自然室温で暮らせることを目指す「びおハウス」です。
土間とクッキング薪ストーブのあるおうちです。
外壁工事です。
透湿防水シートを張ったら、今回も、木の外壁の施工です。
非常に腐りにくいウエスタンレッドシーダーに不燃処理が施された外壁材です。
腐らない安心・燃えない安心、大事ですよね。
デザインだけじゃ家はダメです!
大工がピシッと、木と木の目を通して行きます
木と木が、段々に、互い違いにピタッと納まっているのがお分かりですか?
近くに寄って見ないと分かりませんが、そこで手を抜かないのが職人の誇りです。
現場監督の城内も、大工の手伝い。
現場監督が職人と一緒になって作り上げるところが、マクスの強さの秘訣。
施工時の大変さや注意点を分かっているから、クレームを無くし、問題があってもすぐに対応が出決まるようにしています。
(不具合など無いのが一番良いのですけどね)
自然の中にぽつんと佇む、素敵な自然素材のおうちが出来そうです。
一足先に完成するこちらのお宅も素敵ですよ。
完成見学会に是非!
2014年12月10日
Post by 株式会社 macs
About Me

鈴木克彦
株式会社マクス 代表取締役
生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。