光井戸の家 ブログ上見学会1
初夏にお引き渡しをさせていただいたお宅、
秋に外構工事を終え、
冬に入った今、ようやく施工事例(ギャラリーページ)にアップしました。
と書きながら、このお宅より前にお引き渡しを終えた数件、まだアップしていないじゃないか…。
てへっ。
可愛く笑ってみましたがダメでしょうか…(反省)。
はぃ、早くやります(汗)。
まずは外観。
自然素材100%のシックイ仕上げです。
ガレージの向こうは物置で、そちらは本物の木。
腐りにくいウエスタンレッドシーダーです。
焦げ茶と白のコントラストが好きです。
本体と物置は、基礎は別々で屋根は一体という、複雑な構造計算をし、最高ランクの耐震等級3を実現しています。
内部はその物置と本体でL型に囲まれたスペースに庭を作りました。
デッキの背もたれを高いフェンス兼用として、隣家とのプライバシーに配慮しました。
こちらは、庭が全て完成してから奥様に送って頂いた写真です。
子供達の水遊びやBBQに最適な空間が出来ました。
こちらも奥様が送って頂きました。
格子の向こうが階段です。
何故格子なのかは明日に続きます。
こちらも奥様に送って頂いたキッチンの写真。
うーん、お施主様に働かせているな…。
申し訳ございませんです。ありがとうございます。
リビングは、吹き抜けがある、とーーーても明るい空間。
この吹き抜けは…、明日に続きます。
2014年11月18日
Post by 株式会社 macs
About Me

鈴木克彦
株式会社マクス 代表取締役
生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。