2014薪ストーブ煙突掃除1
暑かった夏も終わり、涼しくなったなぁ…と思うと、待ちに待った薪ストーブシーズンはもうすぐそこです。
というわけで、私の恒例行事、薪ストーブの煙突掃除屋さんです。
総務部長の篠原が下から写真撮ってご紹介していますので、私は屋根の上の写真です。
煙突周りだけでなく、天窓周りもチェックです。
おっ、毎年来ていると、今年の煙突は随分キレイだ!
とか分かります。
トップを外してこれだけキレイだと、使っていないかとても良い燃焼をしているかのどちらかです。
勿論こちらのお宅は後者。
乾いた薪でキレイに燃焼させると、煙突もキレイだし、煙突からほとんど煙も見えず、煙の臭いも気になりません。
ご近所トラブルを防ぐためにも薪の準備は大切ですね。
掃除完了。
あ、ピンぼけです。
煙突のトップ。
耐熱塗料を塗って…
あ、写真取り忘れた。
煙突掃除はまだまだ続きます。
日曜日の構造見学会では、煙突だけですけど付いてます。
煙突がどうなっているかも良く分かりますね。
直前のご予約の場合は、直接会社までお電話下さいませ。
【富士宮市 予約制構造見学会】のお知らせ
2014年10月03日
Post by 株式会社 macs
カテゴリー:社長ブログ, ☆薪ストーブのお話し
About Me

鈴木克彦
株式会社マクス 代表取締役
生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。