子供の夏休みの研究用に顕微鏡を買ってみた
最近の小学生の夏休みの宿題は、ちょっと多すぎるんじゃないでしょうか?
昔はもっと長期間だったのに、量はこんなに無かったような…。
ま、30年も経てば事情は変わるでしょう。
宿題なんて、本人がやらないのなら、本人が先生に怒られれば良いだけの話、と私は思うのですが、
「そんなこと言わないで見てあげてよ!」
と私が家内に怒られるのはイヤなので、仕方なく子供の宿題を見るハメに…。
というわけで、自由研究用にネットで購入したのがこちらの中央の白いブツ。
そう、顕微鏡です。
顕微鏡とは思えないスタイリッシュなデザイン。
そして、7000円くらいのくせに、プレパラートの上と下から、LEDライトで照らすことが出来ます。
しかも、線が付いているのが見えますよね?
パソコンの大きい方の画面の右上、丸く見えるのは、そう、顕微鏡の画像をパソコンで見ることが出来、静止画と動画も撮れるのです。
子供用には十分すぎるくらいの性能です。
で、早速撮影してみました。
500倍ですから、画質は、まぁこんなモンです。
これ何だか分かりますか?
…
…
…
はぃ、私の髪の毛根でございます。
失礼しました。
About Me

鈴木克彦
株式会社マクス 代表取締役
生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。