スケルトン階段とFRPグレーチングの床 2
富士宮市で工事中の薪ストーブを楽しむ家です。
自然室温で暮らせることを目指す「びおハウス」です。
昨日の続きで、格子のスケルトン階段ですが、
その奥は、
こんな感じ。
向こうの床が水色ですね…?
これは、半透明のFRPのグレーチングです。
光と風が、こちらも緩やかに上下階を繋ぎます。
FRPのグレーチングって、どれくらいそれぞれの階が透けて見えるのでしょうか?
真面目な話、スカートじゃ歩けない…では困りますので。
というわけで、実験くんです。
まずは、下階で手を振っている社員大工の丸山。
そして次は、上階にいる丸山を下から見上げてみた写真。
いかがでしょう、そんなに気にならないと思いますが…。
気になる方は、見学会で実験してみて下さい(笑)。
そんな見学会は、下記よりご予約下さいませ。二番目です。
2014年06月11日
Post by 株式会社 macs
About Me

鈴木克彦
株式会社マクス 代表取締役
生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。