デリカテッセンのお店「シェ・ミツコ」
オープン!
 のお知らせをしてから、完成のご報告をしておりませんでしたので、マクスで建てさせていただいたデリカテッセンのお店、
 「シェ・ミツコ」
 のブログ上完成見学会とさせていただきます。
 
 車の通りの非常に多い幹線道路沿いにあって、「くつろげるカフェ」的なお店でもあって欲しい、
 そんな気持ちで、緑も頑張らせていただきました。
 デリカテッセンというと、フランス風のお惣菜屋さん、といった意味で使われるので、シックイ壁に素焼きの洋瓦にしました。
 いつもの様に軒を深くすると日本風になってしまうので、軒の出は出来るだけ浅め。
 そこはお店なので意匠性重視です。
 窓も意匠的に格子付きのサッシ。
 でも寒いのは嫌なので、サッシは全て樹脂サッシで、トリプルガラスです。
 
 きっと二三年経てば、雑木林の小道を通ってお店に…
 って感じになるんじゃないかなぁ…
 植裁の成長が楽しみです。
 
 お店の入口は、店名の「Chez Mitsuko」をデザインして、ロートアイアンで作らせていただきました。
 
 店内はこんな感じ。
 お庭を見ながらお食事できます。
 もう少し木が生長すれば、幹線道路の車も気にならなくなるのでは。
 
 家内と新入スタッフの遠藤と三人でランチをいただいてきました。
 こちらにコーヒーor紅茶、デザートが付いて1,000円。
 美味しくいただきました。
 
 美味しそうに食べる二人も撮影してみました(笑)。
 場所はこちら(富士市入山瀬517)。
 お気軽にお立ち寄り下さいね。
 
 
 大月線(国道139号線)を富士宮へ向かい、新東名の手前の「峯畑」という六叉路です。
 旧 宮信鷹岡支店の場所です。
2013年05月29日
Post by 鈴木 克彦
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。
 
   
  






 
						 
					 
				 
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
							 
							 
							 
							 
						 
						 
						

