イベントへのご参加、ありがとうございました
もう三月最終週ですね。
 来週はもう4月!今年度の仕事は今年度の内に…、気合いで何とかしましょう。
 この土日もイベントでございました。
 
 息子(奥)も参加させてもらって、恒例の光る泥団子作り。
 
 シックイでピカリーン、と仕上げます。
 日曜日は、会社の多目的室でお勉強会。
 
 大真面目にお話しさせていただいておりますが、退屈しないように、「くすっ」と出来るエッセンスを散りばめております。
 ちょっとウケると、もっと笑わそう…とついつい思ってしまいますね。
 お笑い芸人の気持ちが少し分かる気がします(笑)。
 「色々な知識が身に付いて勉強になりました」
 というご意見に混じり、
 「全体的に面白かったです!」
 というご感想も。
 
 もっと面白くするには…と考えます。
 「設計が楽しかった」
 はぃ、ご参加いただいた皆様には、実際の敷地を使ってミニ設計をしていただいています。
 これ、けっこう楽しいようです。
 そうです、設計は楽しいのです。建築士特権です。
 「鼻がつまっていなければ、もっと集中できたのですが残念」
 うーん、これは私にはどうしようも…(笑)。
 
 次回(4/28予定)も、よりバージョンアップして喜んでいただけるように頑張ります。
 どちらも、お越しいただきました皆様、有り難うございました。
 そ、そうそう、こんな方も来ていただきました。
 
 窓から隣の茶畑を見ると…
 
 乗ってるーっ! 上にーっ!
 平和です。
 
 さて、来週は四月なので、四月のイベント予定もアップさせていただきました。
 ご期待の大きい、びおハウスWS仕様のお宅の完成見学会に日程も正式決定です!
 
 
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。
 
   
  






 
						 
					 
				 
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
							 
							 
							 
							 
						 
						 
						

