朝起きたら何度?
突然ですが、朝起きたら、お部屋の温度何度ですか?
マクスの社員大工の丸山に聞いたら、
「マヂでさむいんですよぉ…」
と、朝起きた時のファンヒーターの写真を撮ってきてくれました。
設定温度は20℃と。
現在の室温は…?
「ご!ご!5度ぉ!?」 しんじゃうよ…?
布団の中にいれば、体温は保たれているわけですから、30℃以上でポカポカしてます。
でも、呼吸で肺には5℃の空気が入ってくるって事ですよね…?
健康にも良いはずがない。
度を超えた我慢は美徳でもなんでもありません。
で、朝起きた時の気温と室温、が気になるわけですが、
滋賀で良い家を建てまくっている友人の山手工房さんのブログでイイモノ発見!
こういうの見ると直ぐに欲しくなっちゃう私は、即ネットで注文。
自宅で、朝起きたときの温度を測ってみました。
見えますでしょうか?
青い字に赤が温度を差している丸い温度計は、窓ガラスの外側に張り付いています。
室内から外気温を測れる優れ物です。
外気温は氷点下2℃。
温暖な富士市でも、今時期はこれ位までは下がります。
で、室温を温度計で見ると、21℃。
パジャマのままだとちょっと肌寒いけど、素足でも平気だし、着替えも別に苦ではありません。
「加齢臭が…」などとは、まだ言わない娘は、朝がた私の布団に潜り込んできますが、少々暑かったのでしょうか、足を出して寝ています。
朝、5℃よりは快適ですし、健康です。
別に、体がなまって風邪をひきやすいなんてこともありません。
我が家は、静岡県での高断熱高気密の基準、つまり次世代基準(平成11年基準)で建てていますが、この基準の断熱だけでは、実はこうまで暖かくはなりません。
実は…
私が夜寝る前(11から12時頃)、最後に薪ストーブにびっしり薪を追加で詰め込むのです。
そして、空気量をグッと絞る。
そうすると、朝までとろとろ燃え残っているのでこの室温というわけです。
家中、ほぼこれ位の温度です。
というわけで、一年で一番寒いこの時期、薪ストーブの暖かさを体感してみませんか?
↓
【住んでる家訪問会】のお知らせ
2013年01月30日
Post by 鈴木 克彦
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。