ホウ酸で白蟻予防
本日は、富士宮市で工事中の、「びおハウス WS仕様」の家についてご紹介いたします。
 
 上の写真は床下地の部分ですが、下地の木が、何となく緑色なのがお分かりいただけるでしょうか?
 
 こちらの写真はより分かりますね。
 本来白い桧が、緑色になっています。
 これは、お馴染みになった、人には無害な『ホウ酸の防蟻・防腐剤、エコボロンPRO』が
 施工してあるためです。
 
 こんな感じです。
 ちなみに、足場板が組んであるところが吹き抜けで、斜めの梁がついている部分の意味は、上棟の様子の巻、でご紹介させていただきました。
 どう見ても二階です。
 「二階にシロアリ処理?」
 とお思いかも知れませんが、エコボロンPROは、防蟻剤であるのと同時に、防腐剤でもあります。
 
 揮発しませんので臭いも何もありません(仮に揮発したとしても臭い有りませんが)。
 壁の中は、リフォームなどで解体しない限り、二度と再消毒できない部分。
 シロアリだけでなく、キクイムシやアメリカカンザイシロアリ、様々なカビや腐朽菌など、ホウ酸がガードしますので、この様な二階部分にも大いに有効なのです。
 
 さて、こちらは二階。
 天井に見えるのは、北海道の間伐材から作られた、木質繊維断熱材。
 24cmの厚みで施工がされています。
 そして奥では二人で何やら…。
 
 明日に続きます。
 【自然室温で暮らせる家を目指して 12/1,2(土日)びおハウスM完成見学会】
2012年11月21日
Post by 鈴木 克彦
About Me

            鈴木克彦
            株式会社マクス 代表取締役
          
          生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。
 
   
  






 
						 
					 
				 
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
							 
							 
							 
							 
						 
						 
						

