ピチットシートでお刺身が本当に美味しくなるか確かめてみた
本日から七十二候は、白露の次候で【鶺鴒鳴:せきれいなく】。
会社の周りでやかましくなくセグロセキレイは日本国産種なんだそうですね。
話はセキレイと全く関係ありませんが、先日TVを見ていて、
「余ったお刺身をピチットシートで一晩寝かせると、劇的に美味しくなる!」
とやってまして、
芸能人が、
「うわぁ!生で食べるより美味しいーっ!」
とオーバーにリアクションしていました。
オカモトのピチットシートは、以前もとりあげています。
「釣ったサバをみりん干しにしてみた」
ある日お刺身が余ったので、
「そういえば…」
とTVを思い出して、本当に美味しいか実験してみました。
ならべて、
なるべく空気が入らないようにシートを密着させ、
一晩冷蔵庫に。
脱水された↑の、お分かりいただけるでしょうか?
シートをめくると、こんな感じ。
一夜干しした感じに脱水されています。
さて、お味は…?
はぃ、好みはあると思いますが、
「芸能人のリアクションは大げさすぎ」
が私の感想。
普通に食べたほうが美味しい。
ちなみに、ピチットシートは、メーカーのオカモトさんのHPで購入できますよ。
文:鈴木 克彦
About Me

びお
株式会社マクス 取締犬
住まいマガジン「びお」の、静岡地方版ざます。
工務店のマクスから、家づくりの情報とは違った切り口で、「住まいと暮らしの視点」からローカルで旬な話題を発信してゆこうと思っておりますワン。
ビオブログアーカイブ
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (6)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (6)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (6)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (6)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (5)