投稿者「丸山 彰」のアーカイブ

表札を作ってみた。

こんにちは、社員大工の丸山です。ゴールデンウィーク明けから、やっと1週間が経ちました。何故かやたらと長い1週間に感じたのは、いわるゆ5月病ですかね?(笑)

気持ち切り替えて、今週も頑張りましょう!

ゴールデンウィークのお休みに、表札を作ってみました。

僕が住んでいる地区の役員(副区長)になってしまったので、誰か家に訪ねてきても良いように、前から表札を作らなきゃと思ってました。(僕は嫁の実家に住んでいるので、丸山の表札が無い)

材料はこの前のリフォーム先で、撤去した土台に使われていたヒバ(檜葉)。

ヒバに含まれる成分、ヒノキチオールには、抗菌作用があり、建築では土台や水回りに良く使われました。日本では日本三大美林の『青森ヒバ』が有名です。寒い地域で育った年輪は極めが細かく、高級銘木と良く言われます。

そんなヒバを捨てるのは勿体無いので、我が家の表札に生まれ変わってもらおうと画策。(笑)

作り方も、ネットで調べればたくさん出てきますが、僕はオーソドックスに、文字の縁を彫るやり方で作りました。

ホームセンターで材料を買い出し、作業開始です。

本当は、バーベキューしながら(お酒飲みながら)作ろっかなって思ってたけど、結構難しくて、お酒飲んでたら出来ないなって思ったので(そもそもお酒飲みながら刃物は危険)、その翌日に作りました。

ネット見ながらの手探りでしたが、何となく形になりました。

ヒバで作った自作表札!!難しかったけど、凄く楽しくて、1日あっという間でした。

世界に一つだけの手作りの表札。是非作ってみて下さい。

ゴールデンウィークの出来事

こんにちは、社員大工の丸山です。ゴールデンウィークも終わり、マクスも通常営業に戻りました。お天気にも恵まれたGW、皆様どのようにお過ごしでしたでしょうか?

僕のお休みは、BBQから始まりました。
たまには仕事を忘れて、BBQでもしよっか?の、話から始まり、会社の仲間で開催です。
近所のスーパーで食材を調達、どれ食べよっか?選んだりして、買い物も楽しい。

ブログ用に写真を撮ろうって思ってたのに、お肉の美味しさや、お酒の誘惑に負け、撮ることもすっかり忘れるぐらい、楽しかったBBQ。
ついつい飲み過ぎて、記憶が飛ぶ始末・・・。

でも、最高に楽しかった!!またやる!(笑)

唯一撮った一枚は、お手軽カルパッチョ!手作りのお料理も、やっぱり楽しい!!

リフォームが出来る大工が減っていく現状。

こんにちは。社員大工の丸山です。

世間はゴールデンウィーク。朝の通勤時間も、車の通行が少なく、現場までストレスフリーで行けます(笑)が、行楽地は渋滞ですね。焦りは事故の元。安全運転を心がけましょう。

最近よく耳にする職人不足のニュース。中でも建設業界は若手不足で、企業も若手育成に力を入れ始めてます。

その点、マクスでは、若い大工が4人も社員大工として働いてます。今の時代、これだけの若手が社員で働く会社も、珍しくなってる世の中になってきたのも事実です。

若き彼らには、将来、新築以外にも、リフォームなど、どんな工事にも対応出来るよう、工事の施行の仕方など、教え込まなければなりません。

僕も定年まで時間がないので…(笑)

新築とは違い、リフォームは大工の経験と技術がいる仕事。少しづつ、ゆっくりでいいから、技術を学び、お客さんと、完成の喜びが共有できる職人になっていって欲しいと思います。

玄能を備中鍬に変えて挑む!

こんにちは、社員大工の丸山です。

今週末?位から大型連休のゴールデンウィークが始まりますね!今年も有給を上手く使えば、10連休とか、夢のようなお休みができる方達もいらっしゃるかと。あ、マクスは赤い日はお休みで、その他は通常営業となります。

お休み前という事もあり、仕事の空きがありました。

そんな時は、畑仕事です(笑)

以前、社長ブログにもありました『木造軸組海賊団第二章』(長っ)が始まりました。

耕運機では耕せない場所を、備中鍬で耕します。

これがまた…腰にくる作業で…ちょっと耕しては休んでの繰り返し。

まだ機械がない頃は、こうして手仕事で耕してたんだなって思うと、御百姓さんたちってスゲーなって。1振り1振りに思うのでした。

まだ始まったばかりで、これからどうするのかも分からないし、腰も痛くてしんどいけど、作ったもち米が感謝祭で振る舞えるように、開墾だぁ!

珪藻土塗りは楽しい

こんにちは、社員大工の丸山です。今週末は、裾野市で上棟作業があります。また新しく家が建つのですが、今まで何棟棟上げを見てきただろう?50?60?もっとかな?でも、何回見ても、棟上げは大工として、身が引き締まる瞬間だと感じます。無事、棟が上がりますように…。

マクスの新築ではほぼ使用している、壁材の珪藻土。少し余ったので、捨てるのは勿体無い。なので、自宅に持ち帰り、玄関の壁に塗りつけました。

息子もやりたいと言うので、(将来、自分の家の壁は、自分で塗るかもなので(笑))二人で珪藻土を塗りました。

下地がモルタルなので、本来シーラー(下地材に塗ることで、珪藻土の吸水を防ぐ、乾きを遅らせる効果)を塗るのですが、自宅なので省きました(笑)。そしたら乾きが早く、息子の面倒を見る暇もなく、時間との勝負となりました(汗)

仕事は、ひと手間もふた手間もかけて、仕上げるもの。手を抜いたら仕上がりは良くなりません。

シーラー塗ってけばよかったなぁと、仕上げが上手くいかなかったので嘆くのでした。

お客様の家では手を抜きませんよ!

珪藻土塗り

こんにちは、社員大工の丸山です。

桜も散り始め、葉が生えてきましたね。例年より遅かった桜の開花で、ちょっと長めの?お花見も終わりです。現場の近くにとても綺麗な桜の木があり、休憩の時眺めては、ちょっとした和みになってます。

トイレの、リフォーム工事をしているのですが、大工工事が終わり、今度は左官仕事にスイッチです。

下地仕事〜仕上げ工事まで、大工さんが施工する会社って、多分マクスぐらいじゃないかなー?(笑)

でも、こうした一貫性の社員の仕事が、マクスの仕事であり、責任であり、お客様への信頼の証となるのです。

さぁ、もう一踏ん張り!孤軍奮闘、頑張ります!

木のフェンス

こんにちは。社員大工の丸山です。

諸事情で暫く(というか1年も!)書いてませんでしたが、新しい年度が始まるので、ブログも再開したいと思います。

富士市の新築工事現場からです。

今月の完成見学会に向けて、仕上げ工事に入ってます。

雨予報が続き、思うように工事が進めませんでしたが、ようやく形になってきました。

木のフェンス、やっぱりカッコいいですね!

完成まで後少しです。

事務所改装続き。

こんにちは、社員大工の丸山です。

会社事務所改装も、大分、形になってきました。

来客者に対して目線が合うように、少し角度をつけた配置となっています。

その中でも、中央に位置する書類関係を収納する家具。その天板を取り付ける作業です。

への字に曲がったカウンター。その接合部には、『ビスケット』と呼ばれる、乾燥させたブナ材で出来た板を、接合部に仕込みます。

ビスケットはボンドの水分や木の水分で膨張し、お互い噛み合い抜けなくなります。

への字になっているので、接合上手くいくか心配でしたが、綺麗に収まりました。

まだまだ工事は続きます。

事務所改装!

こんにちは、社員大工の丸山です。

突然ですが、会社の事務所のリフォームが始まりました。

次の仕事の合間が少し時間取れそうなので、思い立ったが吉日!!早速解体です(笑)

事務所の2階は、7〜8、9年前に、近所の中学生の職業体験の時に、良い機会だからと改装しました。

1階部分はその時手付かずで、PC機器、OA機器、顧客情報や管理書類等が有り、移動するにも億劫で、いつかにしましょうと棚上げ状態でした。

が、やっぱり思い立ったが吉日!!(笑)

ここぞと言う時に動いてこそ、縁起が良いはず!それに、タイミングも大事ということなのです。

事務所と言うこともあり、スピード勝負の工事なので、段取り良く進めていきたいと思います。

新しくなった事務所、是非見に来てくださいね。

 

 

 

健康診断。

おはようございます。社員大工の丸山です。

今日は朝から、年に一度の人間ドックに来ています。先日、誕生日だった僕は48歳。もう、どこもかしこもガタが来ている…。今年はなんて言われるんだろう?恐怖だわ(笑)

健康が1番ですね!!。

誕生日!

こんにちは、社員大工の丸山です。

私事ですが、タイトル通り今日は僕の誕生日です。48歳になりました。もう祝うような年でもなく、気づけは今日だったって感じですが、事務所の方々におめでとうと言われて、平常心保つも、ニヤニヤが顔に出てたかも(笑)どんな事でも、祝い事は笑顔になりますね。

社長ブログにもありますが、沼津市の新築工事現場では、防音室工事が進んでます。

初めてマクスで防音工事を請けたのは平成25年の秋頃。何故覚えてるのか?僕が二級建築士の合格発表日だったからです(笑)

初めての防音工事で、工期もなく、図面見ながらてんやわんやでの工事、その最中での事だったので、記憶に残りました。防音室でやったーって叫びました(笑)

その後、何件か請け負いましたが、マクスの新築工事では、初めての防音工事となります。

特殊な環境を作る、簡単には出来ませんが、その時、これまでの経験があるから、マクスでも可能な工事なのです。

細かい部分にも気を使い、音が外に出ない工夫や施工を心がけ、丁寧に仕事します。

今日が誕生日の僕も、面と向かってありがとうは恥ずかしいから、この部屋でありがとうと叫びます!(笑)

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。社員大工の丸山です。
お正月休み、皆様、如何お過ごしたでしょうか?
僕のお正月は、ほとんど家に引きこもりでした。(笑)
と言うのも、年末のお客様感謝祭の日に…前歯の差歯が取れてしまいました…(涙)
幸い?コロナ禍なのでマスクしてて誰にもバレて無いはずです。(笑)
そんなのもあり、何処か出掛ける気にもなれず、初詣もまだ行けず…。

それでも、毎年お正月休みに行く銭湯へは行くことにしました。

これも毎年の事ですが、家から銭湯まで走って向かうのが丸山家の新年初めの家族行事(笑)
走るのは僕だけでしたが、小学生になった息子も去年から一緒に走ってます。

距離は約7キロ。
僕は走れるのですが、息子は去年は3キロでリタイヤ…。
今年も完走出来るか心配でした。

走り出すと、まだまだ元気な息子。

去年はスタートダッシュをかまして、早々にヘタるという失態(笑)
マラソンはペース配分が大事。
ペーサーの僕は、息子の呼吸が乱れないようなペースで走り、牽引します。

途中、コンビニで水分補給。
休憩もそこそこ走り出します。
去年、リタイヤした場所に到着して、息子に行けるかどうか確認すると、『全然余裕!』
なので、ゴールまで行くことに。

大人でもきつい坂道も、歩きはしましたが、もう嫌だとかの弱音も吐かず、まだまだ行けるよって言う息子に、成長したなぁと感じるのでした。

ゴールが近づくと、『もうちょっとだよね、絶対ゴールする!』
顔を真っ赤にしながらラストスパート!

無事ゴール出来ました!

僕『ゴール出来たね、おめでとう。』

息子『今日は行けるって感じがしたから。でも疲れたよー。』
って、笑顔で答えた息子。
大人でもキツい上りコースなのに、よく頑張りました。ちょっと目頭が熱くな…(T_T)

この子の為にも、今年も頑張ろうと思うのでした。
今年も笑って過ごそうね。

今年も後僅か…。

こんにちは。社員大工の丸山です。ご無沙汰です。毎日忙しく、さすが師走って感じです。12月はクリスマスに息子の誕生日(今月)で、僕のお財布もカラッカラ(笑)あ、お年玉もだ!年末は、何かと出費が多い月ですね…。

新年に向けて、工事現場では年内に完成へと、仕上げ工事が進んでます。

フェンス工事をしました。

独立基礎の数は、30数個!!過去最高です(笑)

 

腰がね、砕けました。

年内の工事も残り僅か…。悔いのないように!

ズーム朝礼

おはようございます。社員大工の丸山です。朝晩寒くなってきました。富士山にも雪が降り、冬がやってきました。そろそろコタツが欲しいこの頃です。

毎朝、会社では朝礼を行います。ですが、会社に8時に集まってから、現場に向かうでは、仕事効率も悪く時間が勿体無い。でも、社内での連絡事項や現場の指示など、多くを社員で共有しなければ、それもまた大事な事。

そこで、マクスではズーム朝礼を試験的に行ってます。

事務所にいる社長から、現場にいる社員大工、事務所のスタッフ、ズームで繋げて、朝の朝礼。

時代は変わった!!(笑)

でも、1日の始まりの大切な時間。身を引き締める為にも良い事だと僕は思います。朝寝坊、できなくなりますが…(笑)

今日も1日、頑張りましょう!!

もうすぐ完成です。

こんにちは、社員大工の丸山です。

今朝、富士山に雪が!下界からも肉眼で確認できましたが、初冠雪?になるのかしら。発表が無いから分かりませんが、色々と規定らしきものがあったような?まぁ、後数週間もすれば、真っ白な富士山になるでしょう。

季節は変わっていくもの。

こちらの建物も、上棟したのが、5月始め。春から夏へと変わる頃。

今は、夏から秋に変わろうとしています。5ヶ月と長い工期でしたが、(マクスの建物は大体5ヶ月〜)ようやく完成しました。

時間をかけた分だけの価値があります。自分が駄目だって思った所は、納得するまでやり直したり、妥協しない家造り、心を込めて作りました。

完成見学会も行います。是非、見に来て下さい。

僕の夏休み2

こんにちは、社員大工の丸山です。朝晩、大分涼しくなってきました。ひぐらしの鳴き声も、何だか夏の終わりを感じさせます。

その夏の終わりに、息子と人生初キャンプに行ってきました。

場所は富士宮市の田貫湖です。

前々から、キャンプには興味があり、You Tubeのキャンパーの動画を見てはうっとり。ゆるキャンを観てはホッコリ。そんな日々を過ごしてましたが、状況が一変。

ずっと欲しかったテントの抽選に当たり、購入することが出来ました!

もうこれは、キャンプに行くしかない!と、念願のテントと、少しずつ揃えたキャンプ用品と共に、田貫湖へ向かいます。

息子もこの日を待ちわびてました。夏休み、最後のイベントとして、父に出来る事をしてあげたかったのです。

男二人、朝から早起きして、食材買って、足りないの買い足ししたりで、アタフタしながら田貫湖に向かいます。

田貫湖へは何回か来ていて、施設の場所や、トイレの位置、テントサイトの場所などは、大体把握してました。気になるのは天気。週間天気では、ずっと晴れマークだったのに、前日辺りから雨マークが…。

それでも、1ミリ予報だったので大丈夫だろと、息子の休みと僕の休みが合うのはこの週しかなかったので、それに、勢いも大事(笑)

現地に着くと晴れ間も出て、田貫湖を輝かせます。

 

受付を済ませ、テントサイトにペグダウン!!

説明書を見ながら、初めてのテント設営に、オッサン一人で興奮(笑)息子は少しだけお手伝いしました。何故なら…、もうこの時に、ポツポツと雨が降り始めてたのです。

息子にかまってる余裕もなく、汗だくになりながらも、何とか間に合い、荷物をテント内に運びます。

一段落着いたところで、昼食。お昼はカレー飯。もう、絶対コレ食べるって決めてたので。超絶美味いです。

天気予報が当たり、パラパラですが雨が降ってます。田貫湖を自転車で回ったり、自然散策とか色々とやりたいことがあったのですが、止むまで待機。

その間、僕はホームセンターで購入してきたもので、あるものを作りました。

自作の蚊取り線香置きです。

以前、コレを作ってた動画を見たので、雨降ったら作ろうと、準備してました。

材料も100均で揃えられます。

中々見栄えも良く、完全に自己満の世界ですが、手作りがやっぱり好きだなぁと思うのでした。

息子にも、雨用で、手作りバターをする予定だったのですが、(サイトで調べて、生クリームをペットボトルに入れて、振って分離させる事で、バターとチーズが出来る)炊事場に行けなくて、あえなく断念。

そしたらスイッチばかり(笑)雨だからしょうがないね。

そろそろ夕飯準備しなきゃと思うのですが、雨足が強くなるばかりで、止む気配がありません。それどころか、遠くの空で、雷が光ってます。

おいおい、ヤバくないか…?

そう思い始めても後の祭り。山の天気は急激に変わります。雨雲レーダーとにらめっこ。すると…。

もう、土砂降り…(T_T)滝のような雨が、テントを叩きつけます。足元のシートの下にも水が入り込み、もう、タプタプ(笑)

今夜の寝床も怪しくなってきました。毎年、落雷による死亡事故があります。その雷が身近で鳴り響いて、生きた心地がしませんでした。

「初キャンプなのにね」と、息子に話しながら、ここまで来たらなるようになれと、ヤケクソでご飯の支度。(笑)メスティンて炊くのも初めての事で、うまく炊けるか不安でしたが、見事なお米の立ち。息子も絶賛してくれました。

メインのお肉は、雨が止んだすきに素早く焼きました。奮発して、かなりいいお値段のお肉。普段買わないのに、キャンプってだけで買ってしまう不思議(笑)勿論、味はとろける旨さ!!

お腹が一杯になった頃、雨もピークを過ぎ、空を見上げれば、星たちが輝いてました。

お腹も満たされて、あとは寝るだけ。息子とたくさん話しながら、夜が更けていきました。学校の事とか、友達の事、それに好きな女の子の名前まで。将来の夢なんかも聞いたりして。本当に楽しい時間でした。

2日目の朝は、少しだけ陽が差し込んだので、テントを乾かしたり、寝袋干したり、朝食作ったりと、中々忙しい。それも楽しいけどね。

天気もまた雨が降りそうになってきたので、早々にテントをたたんで、チェックアウト。田貫湖には、ほぼ1日滞在してましたが、あっという間の1日でした。

こうして僕と息子の初キャンプ、大成功?までは言い切れませんが、怪我も事故もなく、無事終われました。雨さえ降らなければ…とも思いましたが、それもまたキャンプの醍醐味なのかなと割り切って、初めてのキャンプの思い出として、記憶に残っていくことと思います。

僕の人生の中で、息子とキャンプは夢だったので、僕の中では大満足です。何より、あの雨の中でも、「楽しいよ」って、笑って言ってくれた息子。「パパの夢だったんでしょ?俺とのキャンプ」。そう、言ってくれた息子に、ありがとうって言いました。

今度はもっと楽しいキャンプに行こう!

そう約束して、その日までまた頑張ろうと思うのでした。

今年の夏休み!

おはようございます。社員大工の丸山です。

台風シーズンですね。週末は各地で警報が出そうな予感。お盆休みと重なり、帰省する際には車の運転にお気を付け下さい。

 

子供達は夏休み真っ只中。僕の息子もその一人ですが、前々から興味あったトレイルランナーズ静岡に息子とエントリーしました。

2年ほど前から、毎年エントリーしてましたが、コロナが増えたりで見送っていました。

今年は、息子もワクチン接種したので、大丈夫だろうという判断で(結局今年もコロナは多い)3年越しの大会です。

こどもの国は、あの有名なUTMFのスタート地点でもあり、少しだけ、その雰囲気を味わうことが出来ます。

息子と一緒に走るのが僕の夢の一つだったので、とても楽しみにしていました。が、二人共練習全くせず、いきなり本番です(笑)

子供も走るのたから、いくらトレイルとはいえ、3キロ位(3キロのコースに二人でエントリー)大丈夫だろうと思っていたのですが…。

ガチでトレイルじゃん(笑)

急な傾斜や、ぬかるみ、木の枝や切り株、そんなコースに初めて息子は挑戦したのですが、案の定ぶっコケる!!

それでも、弱音を言わず、泣きもせず、擦りむいた傷にも見向きもせず、「大丈夫だから、まだ行ける!」と、元気いっぱい走りました。

途中、後ろから来た方に追い抜かされそうになった時は、横に退いて「先行って下さい、頑張ってください!」と、ちゃんと僕が教えた礼儀も言えてた息子に、ちょっと大人になったなって感じました。

ゴールは走ってゴールしようね、と、二人共ヘタヘタになりながらも、走ってゴール出来ました。ゴール後は、座り込んでヘタってましたが…(笑)

それでも「凄く楽しかったー!!」と汗びっしょりの顔で言ってくれました。泥だらけの脚が、何だかとてもカッコいいです。来年もまた開催するなら、また親子で走りたいなって思いました。

マクスは夏季休暇に入ります。

8月13日〜16日迄、お休みとさせて頂きます。

まだまだ暑い日が続きますが、どうぞご自愛ください。

暑さ対策!

こんにちは、社員大工の丸山です。

今年の夏は…殺人的な暑さですね…。(毎年の様な?)

この異常な暑さで熱中症アラートも発令。日本列島が真っ赤に染まってます。早く涼しくならないかなぁ…。

 

先週の日曜日、5月にお引き渡ししたお客様の家に行ってきました。暑さ対策で簾を付けたいとの事でした。

すだれの歴史は古く、奈良時代に遡ります。日除けの文化はそんな昔に始まってたのですね。

けど現代の日差しは殺人的(笑)暑さ対策に越したことはありません。

お施主と一緒に、取り付けしました。DIYのお手伝いです。

このすだれ1枚で、窓に日差しが当たらないので、かなりの断熱効果があります。それに、簾は、風を通すので、窓を開けてても風が入り込みます。

そして、ここに風鈴付けてビール飲んだら…最高に羨ましい(笑)

まだまだ暑さは続きます。

熱中症にならないように、皆様もどうぞご自愛ください。

職人の価値とは。

こんにちは、社員大工の丸山です。

季節はすっかり夏。梅雨が明けるのが早かったせいか、蝉の鳴き声も中々聞こえなかったのですが、今はうるさいくらい鳴いてます(笑)家の木では朝5時頃鳴いてるツワモノも!!頼むから、朝だけは静かにしててほしいと思うこの頃です。

小山町の新築現場も、大分、大工工事も進みました。

社長ブログにもありますが、大開口サッシに取り付ける、カウンターのお話です。

柱にカウンター材を入れ込む為に、柱に溝を彫りました。

その形に添って、カウンター材もこんな形に。

そして、カウンターを支える金物も、厚みがあるため、彫り込んで平らに仕上げます。

板1枚取り付けるのに、この作業だけで半日かかってます。

何故そこまでするのか?

仕上がりが、とても綺麗になるからです。

建築業界の人が見れば、「いい仕事してますね」と思う方もいれば、こんな所に手間かけなくても…と、思う方もいるかも知れません。職人の付加価値は人それぞれなのです。

でも、そんな細かい作業、誰が気が付かなくても、そこには職人の技術とプライドが詰まった作品なのです。

こんな仕事をさせてもらって、大工として、僕は嬉しく思います。きっと喜んでくれると信じて、今日も頑張ろうと思うのです。

梅雨の合間に。

こんにちは。社員大工の丸山です。前回の投稿から大分間が空いてしまいましたが、小山町の現場では順調に工事が進んでいます。

梅雨時期とあって、雨により進まない工事もありますが、臨機応変、出来る所から工事を進めます。

(玄関横の壁下地)

(玄関入った床下地)

(ベランダの下地)

今年の梅雨は空梅雨なのか、雨が少ないような?むしろもう梅雨明けか?位に雨が降りません。それに小山町は会社にある富士市と比べても、とても涼しく感じます。マクスの家だからか?と思っちゃいます。(笑)

 

断熱はしっかり施工しなければいけません。中途半端な施工をすると、過ごしにくい家になります。

(天井裏側、断熱材が施工されていない。壁の断熱も隙間だらけ…。)

築何十年の我が家の天井には断熱材が施工されてないので、夏の昼間は暑すぎ、夜は逆に寒くなるという砂漠みたいな環境(笑)もう年なので建て替えるまでの一時的な断熱工事をしました。天井にグラスウールを敷き詰めただけですが。それでも効果はあると思います。

断熱工事は大切です!!これからは断熱に力を入れる時代となります。マクスでも、サウナモデルハウスで新しい断熱の在り方に取り組んでいます。それが今後、マクスの家にどう在るべきか?に繋がっていくと思います。そのためにも、しっかりとした施工技術の向上に努力を注ぎたいと思います。

引き渡し&新築上棟

こんにちは。社員大工の丸山です。

5月ももう終わり?今月は何だかあっという間に終わってしまいそう。五月病も発症せず(笑)

前回の投稿から間があいてしまいましたが、タイトルにもあるように、新築現場の引き渡しと上棟がありました。

色々な現場が重なり、職人不足や材料不足の中、引き渡しが遅れた事に文句も言わず、感謝の言葉まで頂いて、こちらこそ、本当にありがとうございます。これからも、宜しくお願い致します。

そして、また新しい家が上棟しました。会社からは少し遠い?現場です。気温も違います(笑)

建て方工事では、雨に降られてしまいましたが、上棟の時の雨は吉と、昔から言われてきました。雨で濡れたから、火事にならないって。昔の上棟は、上棟の日の記念にと、近所の方々にバケツを渡したりもしました。火事になってしまった時は、バケツで消火して下さい、な感じです

天気だけはお天道様の機嫌次第です。何日も前から天気予報を見ては悩む日々が続きました。当日も確率的には大丈夫だったのに。でも、無事棟が上がり、ほっとしています。

こうして、新しい家々が誕生していきます。その家々の物語に携われる仕事に、感謝の気持と誇りをかけて頑張っていきたいと思います。

新しいのに新しく。

こんにちは。社員大工の丸山です。

先日、ホームセンターの駐車場でスマホを落とし、画面ヒビ割れ…。ド○モの安心パックに加入してるので、修理なら3500円で直せると、ホームページに記載されていたので、ショップを尋ねると、僕の機種は生産終了で部品が無いとの事。まだ4年しか経ってないのに!

4年で部品が無くなるってどうゆうこと?安心パックって何なん?って思いましたが、画面のヒビ割れ酷くなる前に、機種変更しました。暫くは新しい機種に悪戦苦闘しそうです(笑)

富士市の新築工事現場です。

大工工事がまだ残ってますが、最近の天気が雨予報なので、晴れ間がある日は外構工事にあてています。

隣地に接する面に、フェンス設置のためのアルミのポールを建てました。その数23箇所…。穴を掘って穴を掘って…もう腰が…(笑)

外構工事は別というホームメーカーや工務店は沢山ありますが、マクスでは外構工事は家造りの中の一部だと考えてます。

完成迄もう少しです。

 

作り付けの机

こんにちは。社員大工の丸山です。

4月に入りました。
現場に向かう桜も気付けば葉桜に…。
お花見の時期を逃した…(笑)。
ヒラヒラと舞い散る桜の花びらが、過ぎてく時間を感じさせます。
毎日もヒラヒラと経っていくものですね。
1日1日を大切にしなきゃと、思う今日この頃です。

富士市の新築工事現場も、いよいよ大工工事も終わりに近づきました。

気付けば工期も5カ月目…。
ウッドショックやメタルショックで材料も遅れがちになり、お施主様に待たせてしまってる中、ご理解頂き、ありがたい限りです。

工事も最終行程の家具作りに入りました。
図面も僕が書き起こし、それを元に制作していきます。

その一つの、机の制作に入りました。

長さが2800㎜とかなり長い机です。
スパンが長いので、杉の天板も厚みが30㎜あります。

厚みがあるので、少し無骨に見える天板も…。

こんな感じに、見付け部分(正面から見える部分)の厚みを消すことで、シャープな印象を与え、重くない直線になります。

天板を支える側板も、幅が500㎜あるので、そのまま床板に乗せても、板が反ってしまいます。

なので、床板に溝を彫り、ブナの木を圧縮させたビスケットと呼ばれる部材で接合します。

ビスケットは、ボンドに含まれる水分で膨張し、溝から抜けなくなります。

今日はここまで出来ました。
まだまだ続きます。