建築模型で夢を膨らませよう
Vol. 3,721
おはようございます。
頑丈であったかい家を作るマクス
社長の鈴木です。
昨夜は「無限列車編」楽しみましたよ。
娘とデートで映画館で見たけど
良いものは何度見てもいいですね。
柱合会議から無限列車に向かうまで
炭治郎たちが怪我の治療中に随分時間が…
という空白の時間を埋める
【煉獄さんの新作】
が来月からって!
うーん、
よくTV放映まで情報漏れなかったな…
政治の世界はダダ漏れなのにね。
浮世離れのおじいちゃんたちの茶番劇より
ずっと面白いや…
アニメなのに、夢があってワクワクする。
「オラ、ワクワクすっぞ…」
マクスのワクワクといえば…
マクスの設計女子の祭ちゃん、
せっせと何かを作っています。
これは、今富士宮市で工事中の、
販売型モデルハウス【小泉町家】
の模型。
いつもはお客様のプレゼン時に1/100で作りますが
今回は1年弱、モデルハウスとして運営するので
その展示用にと、1/50で作っています。
大きくなる分、
細部まで作るこまないといけないので大変です。
この細かいのなんだかわかります?
マクスの定番、木の外壁です。
一枚一枚塗装中(笑)。
祭ちゃん、完全に飽きてる…。
ガンバレ!
と、こんな感じで掲載すると
きっとコメントを下さるオーナーさんが…。
そこで先回りして。
以前、祭ちゃんの建築模型のブログを見て
オーナーさんが送ってくださったLINEより。
こちらは、
建築家の堀部安嗣さんのお仕事を
マクスで担当させていただいた時の模型ですね。
完成して一年になるのに
この模型は見たことがなかった。
きっと、
堀部事務所の担当所員の「ヨシクン」が
私に意地悪をしたんでしょう。
酷いヤツだ…。
堀部事務所の工事は
2軒担当させていただいていますが、
もう一軒のお宅の模型は
オーナー様に見せていただきました。
町並みまで有る…。
想像してみてください。
「これからこの家ができるのか…」
って思ったら、
夢と希望が膨らみますよね。
「オラ、ワクワクすっぞ!」
私も職人達も、吐きそうなくらい苦労した
あの美術館のような丸いお部屋も
大きな模型があって、
当時、堀部さんとお施主さんの打合せの際に
そこから覗いて
「わぁ~!」
って感動されてたのを思い出しました。
プレゼンのときと、実際に出来た家、
当然変わることが多いんですけど
やっぱり、完成したときのほうが
素敵ですよねぇ~。
でも、完成までの途中、そう!
構造見学会も、すごく大事。
そして、完成見学会は、楽しい。
2021年09月26日
Post by 株式会社 macs
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。