燃えない木の外壁を貼る
今週も張り切って参りましょう!
今年もあと6週間です!とかは、絶対に言ってはいけません。
うぅ…。
現場では大工たちが、お施主様がDIYした、マクス定番の木の外壁を施工中。
カナダ産の本物の木の外壁で、樹種はオールドグロスのウエスタンレッドシダー。
オールドグロスとは、原生林を言いますが、カナダでは国が管理していて、伐採後苗を植えたらあとは手を入れない、という形で保護されています。
樹齢が200年とかなので、腐りにくい赤身が中心。
さらに、燃えない処理が施されています。
燃えないというと語弊がありますね。
正確には「とっても燃えにくい」処理、です。
近年は、外壁はほぼこれなので、大工も慣れたものです。
が、慣れても施工は大変です。
役物を使わず互い違いで収める。
一般の方にはわからない違いかもしれませんが、少しでも美しく、シャープに見せたいので、大変だけどこの収まりです。
そんな木の外壁も見て触れる、完成見学会情報はこちら。
2018年11月19日
Post by 株式会社 macs
About Me

鈴木克彦
株式会社マクス 代表取締役
生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。