-
Post by 株式会社 macs
2019年08月07日
本日は、富士市で始まる新築工事の現場から。
解体工事が終わると、城内監督と一緒に地面に建物を建てる位置をビニールと杭で出します。地縄、と言います。
-
Post by 株式会社 macs
2019年08月06日
先日、伊豆の国市で建てさせていただいたオーナー様に、狩野川の花火大会にご招待いただきまして、家内と、担当させていただいた社員大工の宮崎と三人で、お呼ばれしてきました。
ロケーションがいい土地でしたので、設計段階から、
「せ… -
Post by 株式会社 macs
2019年08月05日
気づけば、18:30。
トライアスロンに出る、と書いて、本日のアップがないので、
「溺れた?」「運ばれた?」「生きてる?」
と…。LINEとか、いただいた皆様、ご心配おかけいたしました。
-
Post by 株式会社 macs
2019年08月03日
本日より季節は変わり、大暑の末候で【大雨時行:たいうときどきふる】。
静岡は、今年は本当に雨ばかりの梅雨でしたが、梅雨明け後も雨が多いですね。
何でもかんでも「異常気象」としてすませるのはいかがなものかと思… -
Post by 丸山 彰
2019年08月02日
8月になりました。
長かった梅雨が明け、いよいよ夏本番ですね。
外仕事が大い大工にとって、過酷な季節です。毎日がぶ飲みする水は一体何処へいってしまうのでしょうか?
避暑地へ逃げたい気分です(笑)
建築家の堀部安…
-
Post by 株式会社 macs
2019年08月02日
先日、吹奏楽部の次男のコンクール。
「中学最後だから一度くらい見に行ってあげて!」と家内から強く言われまして、ここで行かないと、とんでもないことになるな…と感じまして、行ってまいりました。 -
Post by 城内 恒
2019年08月01日
暑いです・・・暑いの嫌いです・・・そんな城内です!
雨漏り修繕工事の続きです。
柱・ウッドデッキの入れ替えが終わり、いよいよ屋根工事ですが、
軒天井を解体す…
-
Post by 株式会社 macs
2019年08月01日
本の中や講演会でしか見たことがなかった堀部安嗣。
そんな雲の上の建築家から、ご縁をいただいて、工事をさせていただくようになり、「堀部さん」とお呼びしてお話ができるようになった幸運…。
ですが、今でも緊張するし、真面目に話し…
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。