沼津市で蔵の上棟
本日は、沼津市で注文新築住宅ではなく、注文新築「蔵」の上棟作業です。
といっても、新築住宅の工事の一環として、住宅(奥)の手前に隣接して工事しています。
蔵だから、適当に、ではありません。
基本構造は新築住宅と同じです。
ただ、母屋の隣接する付随の建物、というイメージになるように、大きさと、特に高さに気を使いました。
上の写真で言えば、床から梁下までは6尺(182cm)としております。
最近では、これより背が高い人がいますが、設計者の私は背が低いので、背の高い人へのヒガミもあります(多分冗談です)。
断熱工事はしませんが、外観は窓が少ない事を除けば、いつもの仕様と同じ。
つまり、母屋と同じ仕様。
二軒並べば、それが町並みになるのでは…、と言うのは大げさですが、小屋や倉庫だからと、よく見える側に質素なプレハブ小屋やスチール物置では、母屋が残念に見えます。
施工例にある「びおソーラーの家」も、駐車場側に倉庫が来るので、母屋と同じ仕様になっています。
当然、その分質素に作るよりはコストがかかるわけですが、美観も考えて、というご提案に、共感していただけるお客様がたに、とても感謝感謝、なのでございます。
2017年01月18日
Post by 株式会社 macs
About Me

鈴木克彦
株式会社マクス 代表取締役
毎日毎日コツコツとブログを書き綴っております。皆さんの為になることから、ならないことまで(?)幅広い内容ですので、きっとお家づくりのお役に立てるはずです!
社長ブログアーカイブ
- 2021年1月 (11)
- 2020年12月 (20)
- 2020年11月 (19)
- 2020年10月 (22)
- 2020年9月 (20)
- 2020年8月 (18)
- 2020年7月 (21)
- 2020年6月 (22)
- 2020年5月 (18)
- 2020年4月 (21)
- 2020年3月 (21)
- 2020年2月 (18)
- 2020年1月 (19)
- 2019年12月 (20)
- 2019年11月 (20)
- 2019年10月 (22)
- 2019年9月 (19)
- 2019年8月 (17)
- 2019年7月 (22)
- 2019年6月 (20)
- 2019年5月 (19)
- 2019年4月 (20)
- 2019年3月 (20)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (18)
- 2018年12月 (19)
- 2018年11月 (21)
- 2018年10月 (22)
- 2018年9月 (18)
- 2018年8月 (19)
- 2018年7月 (21)
- 2018年6月 (21)
- 2018年5月 (21)
- 2018年4月 (20)
- 2018年3月 (21)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (18)
- 2017年12月 (20)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (22)
- 2017年9月 (20)
- 2017年8月 (19)
- 2017年7月 (20)
- 2017年6月 (22)
- 2017年5月 (20)
- 2017年4月 (20)
- 2017年3月 (22)
- 2017年2月 (20)
- 2017年1月 (18)
- 2016年12月 (18)