完成見学会のご報告
富士市の完成見学会、お礼と、「窓が開けっぱだったー」というお詫びしかしておりませんでしたので、簡単に様子をご紹介させていただきます。
見学会二日目の撤収前の様子ですが、分譲地で建築ラッシュなのが分かります。
いろんな工務店やハウスメーカーが軒を並べていますが、各社、その考え方や流儀はもちろん違います。
どの家が一番どうの、というのは意味がないこと。
住まい手が、自分で考え、自分で決めた、思い入れのある家。
自分の家が一番!ですね。
もちろん、スタッフ一同、自分たちが一番!との思いで、仕事に取り組んでおりますけれど。
室内の様子を少しご紹介です。
リビングには、畳スペース。
その前は、4mフルオープンの大開口。
トリプルガラスの樹脂サッシなので、窓際も、寒くないっ!!!
そして、その大開口サッシには、
障子がスルスルっと出てきて締まります。
さらに、階段の間の壁から、
ふすまがスルスルっと出てきて、独立した個室に。
「おぉー!」と、なかなかの評判でございました。
社員大工の丸山が、苦労した所。
やっぱり、手間ひまかけたところは、一般の方にも伝わりますね。
評判と言えば、
こちらの、オーダーメードの洗面化粧台。
洗面器は、モールテックスです。
これも、なかなかの評判でございました。
やっぱり、家づくりは楽しいですね。
工務店ならではの家づくりだと思います。
でも、楽しい前には、しっかりお勉強しませんと。
ということで、一緒にお勉強しませんか?
営業無しのお役立ち勉強会【家づくり教室】のご案内
2019年03月28日
Post by 株式会社 macs
About Me

毎日毎日コツコツとブログを書き綴っております。皆さんの為になることから、ならないことまで(?)幅広い内容ですので、きっとお家づくりのお役に立てるはずです!
社長ブログアーカイブ
- 2021年1月 (14)
- 2020年12月 (20)
- 2020年11月 (19)
- 2020年10月 (22)
- 2020年9月 (20)
- 2020年8月 (18)
- 2020年7月 (21)
- 2020年6月 (22)
- 2020年5月 (18)
- 2020年4月 (21)
- 2020年3月 (21)
- 2020年2月 (18)
- 2020年1月 (19)
- 2019年12月 (20)
- 2019年11月 (20)
- 2019年10月 (22)
- 2019年9月 (19)
- 2019年8月 (17)
- 2019年7月 (22)
- 2019年6月 (20)
- 2019年5月 (19)
- 2019年4月 (20)
- 2019年3月 (20)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (18)
- 2018年12月 (19)
- 2018年11月 (21)
- 2018年10月 (22)
- 2018年9月 (18)
- 2018年8月 (19)
- 2018年7月 (21)
- 2018年6月 (21)
- 2018年5月 (21)
- 2018年4月 (20)
- 2018年3月 (21)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (18)
- 2017年12月 (20)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (22)
- 2017年9月 (20)
- 2017年8月 (19)
- 2017年7月 (20)
- 2017年6月 (22)
- 2017年5月 (20)
- 2017年4月 (20)
- 2017年3月 (22)
- 2017年2月 (20)
- 2017年1月 (18)
- 2016年12月 (18)