伊豆石の旅へ
暖かくなるのを待って、伊豆の国市の注文住宅では、最後の芝工事がされました。
これで最終完成!
ちなみに、お引渡しまで、まだもう少しあるので、見学会を見逃した方は、ご都合があれば、お施主様に見学OKをいただいているので、私までご相談下さい。
さてさて、まだ保育園児だった私は当時、この職人が押しているローラーの名前を「コンダラ」だと思っていました。
そう思っている人、私の他にも居るはず…。
TV「巨人の星」のオープニング、
「思い込んだら試練の道を…」という歌詞のシーン、
「重いコンダラ」を引っ張ってるんですもん…。
なんて話はどうでもよく、芝張り中。
指さしているところは、解体前にあった伊豆石です。
伊豆石で、外流しも作りました。
あ、ちなみに、水栓柱は、私が作ったモルタル造形のフェイクです(笑)。
伊豆石のアプローチ。
うん、解体時に捨てないで良かった…。
さて、この伊豆石、どこで採れたのでしょう?
そして、どの様に使われてきたのでしょう…?
そのルーツを探る旅に、先日行ってきました。
昨日の「びお静岡東部版」で、設計助手の祭子ちゃんが、渾身のルポを書いてくれましたので、ぜひご覧くださいませ。
【伊豆石の石切り場跡】
色々知らないことを勉強するのって楽しいですね。
というわけで、最後はお勉強のCMです。
営業無しのお役立ち勉強会【家づくり教室】のご案内
2019年03月27日
Post by 株式会社 macs
About Me

鈴木克彦
株式会社マクス 代表取締役
毎日毎日コツコツとブログを書き綴っております。皆さんの為になることから、ならないことまで(?)幅広い内容ですので、きっとお家づくりのお役に立てるはずです!
社長ブログアーカイブ
- 2021年1月 (15)
- 2020年12月 (20)
- 2020年11月 (19)
- 2020年10月 (22)
- 2020年9月 (20)
- 2020年8月 (18)
- 2020年7月 (21)
- 2020年6月 (22)
- 2020年5月 (18)
- 2020年4月 (21)
- 2020年3月 (21)
- 2020年2月 (18)
- 2020年1月 (19)
- 2019年12月 (20)
- 2019年11月 (20)
- 2019年10月 (22)
- 2019年9月 (19)
- 2019年8月 (17)
- 2019年7月 (22)
- 2019年6月 (20)
- 2019年5月 (19)
- 2019年4月 (20)
- 2019年3月 (20)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (18)
- 2018年12月 (19)
- 2018年11月 (21)
- 2018年10月 (22)
- 2018年9月 (18)
- 2018年8月 (19)
- 2018年7月 (21)
- 2018年6月 (21)
- 2018年5月 (21)
- 2018年4月 (20)
- 2018年3月 (21)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (18)
- 2017年12月 (20)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (22)
- 2017年9月 (20)
- 2017年8月 (19)
- 2017年7月 (20)
- 2017年6月 (22)
- 2017年5月 (20)
- 2017年4月 (20)
- 2017年3月 (22)
- 2017年2月 (20)
- 2017年1月 (18)
- 2016年12月 (18)