イベント イベント insta インスタグラム 上部に戻る

ブログ

ブログ

社長ブログ

この地で育てられた四代目です

ガルバと木のベランダ

久しぶりに三島市の新築住宅現場からです。
自然室温で暮らせることを目指す「びおハウス」です。

足場が取れて、全容が見えるようになりました。

今回は外壁に、奥さんが夢だった白いガルバリウムを採用。
白いガルバの外壁って、私もやったことがないので、汚れがどうなんだろう?
と心配もしましたが、外壁の職人とも綿密に打合せをして納まりを検討しましたので、きっと大丈夫!(のはずだ!…数年後にまたレポートします)。

ただの白一色だとノッペリしてしまうと思うのですが、ベランダとウッドデッキに木のフェンスが入ると、コントラストが出て、いい感じになりました。

マクスの定番なのですが、一階のウッドデッキには、前がすぐに通路なので、ベンチと背もたれをしつらえます。
これで、リビングの前を通る人の視線も気になりません。
だから、ウッドデッキが「使える」。

取ってつけたようなウッドデッキでは、
「大きな掃き出しサッシのカーテンは常にしまっている…」
なんてことに。
(残念ながらとても良く見かけますけど)

そんなデッキを、社員大工の丸山が工事中。

これもマクスの定番ですが、ウッドデッキは大工が加工後、一旦工場へ運び、特殊な釜の中で防腐剤を加圧注入します。
それから塗装して、やっと組立です。

ちょっと写真で解りづらいのですが、木の先端に薬が染み込んでいるのが見て取れます。
加工面は木の繊維が切断されているところなので、使い始めると、雨水が一番染み込みやすく、当然、一番腐りやすい箇所となります。

ですから、その部分に予めたっぷりと防腐剤を染み込ませておくことで、デッキの耐久性が飛躍的に向上するのです。

見えないところに一手間かけると、メンテナンスコストをぐっと抑えることが来でます。

メンテが楽で、長持ちしてこそ、やっぱり「使える」ウッドデッキになるわけです。

 

恒例の勉強会【家づくり教室】のお知らせです。

湯布珪藻土の良さと、施工と補修のノウハウを習得、さらに広島お好み焼きも食べよう!

2017年07月27日

Post by 株式会社 macs

About Me

img
鈴木克彦 株式会社マクス 代表取締役

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。

ほぼ毎日家づくり相談会、開催中!

土地選び・理想の家・資金計画など、何でもご相談ください

営業しません

否定を表す手
マクスの営業マンは
0人です

ほぼ365日開催

頑張っている時計の顔をした人
最終は19時スタートなので
仕事終わりでもOK

お子様とも安心

ハートを手で包み込む
育児経験のある
女性スタッフが子守します
駐車場・キッズコーナーあります
fb ig 友だち追加
Copyright@2016 MACS. All RIght Reserved.