富士山を眺めながら上棟
先日、富士宮市で新築住宅の上棟をさせていただきました。
ここは屋根。
例によって木質繊維断熱材を施工中ですが、こういう景色で仕事をするって事自体、他県の方には羨ましいのでしょうね…(笑)。
下屋部分の屋根にも、せっせと木質繊維断熱材を施工。
こちらは一階の床。
緑色なのは、桧の土台にホウ酸防腐防蟻処理をした跡です。
(施工箇所が分かるように緑色に着色)
ここから床下を覗くと…、
今回初めて、床下にも施工をしてみました。
いつもは、パッシブソーラーシステムや、床下エアコンがあるので、基礎断熱にするのですが、このお宅ではこんな仕様です。
仕様は、メリットデメリットをお話ししあった上で、コストも考えて決定、が基本ですね。
棟が上がって、屋根下地も完成。
いや?っ、こういう天気の時は作業が気持ちいいですね!
でも、人生楽ありゃ苦もあるさ、涙の後には虹も出る。
晴天の後の雨模様も当然あるわけで、雨が降っても大丈夫なように、下屋の屋根防水をチェック。
そして、建物全体をシートでくるんで作業終了。
お施主様、おめでとうございます!
竣工まで宜しくお願い申し上げます!
About Me

鈴木克彦
株式会社マクス 代表取締役
毎日毎日コツコツとブログを書き綴っております。皆さんの為になることから、ならないことまで(?)幅広い内容ですので、きっとお家づくりのお役に立てるはずです!
社長ブログアーカイブ
- 2021年2月 (18)
- 2021年1月 (18)
- 2020年12月 (20)
- 2020年11月 (19)
- 2020年10月 (22)
- 2020年9月 (20)
- 2020年8月 (18)
- 2020年7月 (21)
- 2020年6月 (22)
- 2020年5月 (18)
- 2020年4月 (21)
- 2020年3月 (21)
- 2020年2月 (18)
- 2020年1月 (19)
- 2019年12月 (20)
- 2019年11月 (20)
- 2019年10月 (22)
- 2019年9月 (19)
- 2019年8月 (17)
- 2019年7月 (22)
- 2019年6月 (20)
- 2019年5月 (19)
- 2019年4月 (20)
- 2019年3月 (20)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (18)
- 2018年12月 (19)
- 2018年11月 (21)
- 2018年10月 (22)
- 2018年9月 (18)
- 2018年8月 (19)
- 2018年7月 (21)
- 2018年6月 (21)
- 2018年5月 (21)
- 2018年4月 (20)
- 2018年3月 (21)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (18)
- 2017年12月 (20)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (22)
- 2017年9月 (20)
- 2017年8月 (19)
- 2017年7月 (20)
- 2017年6月 (22)
- 2017年5月 (20)
- 2017年4月 (20)
- 2017年3月 (22)
- 2017年2月 (20)
- 2017年1月 (18)