静岡県富士市でこだわりの木造住宅を建てるなら株式会社マクスにおまかせください。

マクス マクス HOME サイトマップ
マクス社長の住宅Blog

HOME >  マクスの社長Blog 頑張れ四代目日記  > 森林体験ツアー in 和歌山 【加工現場編】

マクス社長の住宅Blog

<< 森林体験ツアー in 和歌山 【伐採現場編】 | 森林体験ツアー in 和歌山 【構造木材編】 >>

森林体験ツアー in 和歌山 【加工現場編】

昨日に引き続き、お客様ご一家と和歌山への見学ツアーのご報告をさせて頂きます。


なぜ「和歌山」なのか、なぜ「紀州の森」か、という理由は、本日も参考に以前のブログのリンクを貼っておきます。

紀州の森(2/5)
森を守る(2/6)
製材技術向上への飽くなき挑戦(2/7)
紀州の森で見た面白いもの(2/8)


さて、はじめる前に、写真にはモザイクを書けております。
お施主様からは、
「ばんばん宣伝して下さい」
と仰って頂いておりますが、最近は何処でどんな悪意ある人が、利用するかも分からない世の中なので、モザイクをかけさせて頂いておりますので、あしからず。


さて、森から加工工場に移動し、
「実際にさっき見てきた木がどの様に製材になるのか?」
を見学して頂きました。

s-081015 (1).jpg

休日で工場はお休みでしたが、特別に機械を稼働させて見学させて貰いました。

s-081015 (2).jpg

じゃん!

私が嬉しそうに持っているこれは、こうする↓ための物です。

s-081015 (3).jpg

どうって事無いのですが、これをすることで、造る方の我々も、この材料一本一本に対する愛情が湧いてきます。

末永く家族を守る家として、住む人に愛されて欲しい!

そう心から思って造りたい、
その証です。


それから、場所を移動して…

s-081015 (4).jpg

ありました!
通し柱です。

s-081015 (5).jpg

この桧の通し柱は、5寸角(15cm×15cm)です。

マクスでは、予算が許す限り、通し柱は5寸にしています。

何故か?

s-081015 (8).jpg

s-081015 (9).jpg

ご覧のように、通し柱は、その中央に、二階の床を支える大きな梁が、2方向から刺さる宿命にあるため、柱の真ん中は、この様に大きくくり貫かれてしまうためです。

通し柱は家を支える大事な柱。
マクスのティンバーフレームのように、もの凄く太くしないまでも、大事な柱や梁を、ワンランク大きくするとしないのでは、家の丈夫さに大きく関わってくると思うわけです。


s-081015 (7).jpg

まだ加工前だったこの通し柱。
記念にお施主様にサインして頂きました。

s-081015 (6).jpg

「良い記念になった」
と、とても喜んで頂けました。

s-081015.jpg

「喜んで写真を撮るご主人」を「撮影」させて頂きました(笑)。


さて、この材料は、本日届くはず。
楽しみです。

この見学ツアーの意味は、まだご紹介したいことがございますので、明日も続きます。

明日は【構造木材編】です。
お楽しみに。


にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
↑自然素材を扱う工務店のブログが集まってます【日本ブログ村】
桧の家 住宅のお話し > そよ風の家 | comments (0) | trackbacks (0)

Comments

Post

Trackbacks

ページトップ

HOMEマクスの家づくりマクスのリフォーム会社案内設計事務所木彫刻「木彫りの匠」社長の住宅Blog現場監督日記女性スタッフ日記
家作りビデオ&「はじめて」BOOK無料プレゼントよくあるご質問お問い合わせ無料お見積プライバシーポリシーリンクサイトマップ

株式会社マクス 〒417-0801 静岡県富士市大渕3256-2 TEL : 0545-36-2882 FAX : 0545-36-2284 E-mail : tokoshie@macs-inc.co.jp