-
Post by kantoku
2013年03月27日
こんにちは、勝亦です。
皆様、花粉の影響はございませんか・・・・・・・
私は、今年は重症です。(><)
もう私が周りの花粉を全て吸っているんじゃないかと思うくらいです。
・・・・・・・今日、私が20代の頃 色々… -
Post by kantoku
2013年03月25日
こんにちは、勝亦です。
富士市入山瀬の新築現場から・・・・・
厨房部分に防水施工を行ないました。
-
Post by kantoku
2013年03月24日
こんにちは、勝亦です。
富士市入山瀬の新築現場では、内装、左官工事が終り土間モルタル打ちを
行ないました。
-
Post by kantoku
2013年03月12日
こんにちは、勝亦です。
富士市入山瀬の新築現場では、店舗部分厨房にステンレスが張られました。
-
Post by kantoku
2013年03月09日
こんにちは、勝亦です。
富士市入山瀬の新築現場では、漆喰が塗られ白く美しい姿が現れてきました。
少し巻き戻しをして見ました。 ・・外部編・・
-
Post by kantoku
2013年02月26日
こんにちは、勝亦です。
富士市入山瀬の現場では、大工がレジカウンターの製作に入りました。
-
Post by kantoku
2013年02月24日
こんにちは、勝亦です。
富士市入山瀬にて新築中の現場では、着々と進んでいて只今4コーナーを回ったあたりまで
来ています。
少し巻き戻しをしてみました。 ・・内部編・・
-
Post by kantoku
2013年02月23日
こんにちは、勝亦です。
道路使用許可を取り、交通誘導員を頼んで行なった古いブロック塀の解体工事は無事終り、
新しい塀の工事に着手致しました。
-
Post by kantoku
2013年02月18日
こんにちは、勝亦です。
下の写真は、とある住宅地に積んであるケンチブロックの土留壁で築40年が経っています。
写真の角度から見ると何の異常も無い土留壁ですが・・・・・・・・
目地がボロボロで中が見える状態です。
お施… -
Post by kantoku
2013年02月16日
こんにちは、勝亦です。
富士市入山瀬の新築現場では、下水道の取り出し工事を行ないました。
-
Post by kantoku
2013年02月13日
こんにちは、勝亦です。
お客様の倉庫に鳩除けのネットを先月張らせて頂きましたが・・・・・・
鳩たちは、次なる寝床を探して・・・・・野宿をしています。 -
Post by kantoku
2013年02月12日
こんにちは、勝亦です。
古いブロック塀の解体を行ないました。
-
Post by kantoku
2013年02月11日
こんにちは、勝亦です。
この休み弊社に入っている植木屋から松の剪定の方法を教えて頂きました。 -
Post by kantoku
2013年02月09日
こんにちは、勝亦です。
お客様の倉庫に吊ってある大きなハンガードアは、重くて開閉にいつも一苦労している状態です。
その為、戸車を交換して、スムーズな動きが出来る様に直させていただきました。
-
Post by kantoku
2013年02月05日
こんにちは、勝亦です。
いつ来てもおかしくない大地震による建物倒壊に備えて、建物の具体的な
耐震補強計画や耐震補強工事における耐震診断・相談を行なう業務に関する
講習を終えて、相談士の資格が更新と成りました… -
Post by kantoku
2013年02月04日
こんにちは、勝亦です。
暦の上では、今日は立春。 雨の立春を迎えましたが、この休みは春を思わせる
暖かい日が続いており 家の草木もいっせいに芽吹いてまいりました。 -
Post by kantoku
2013年02月03日
こんにちは、勝亦です。
三島市のガソリンスタンドのトイレ改修工事では、最後の男子トイレ側の施工を行ないました。
-
Post by kantoku
2013年02月02日
こんにちは、勝亦です。
富士宮市杉田にて施工中の S様宅の塗装工事の現場では、
霧除けに腐敗箇所を発見して・・・・・・急遽、霧除けの造り直しを致しました。
-
Post by kantoku
2013年01月31日
こんにちは、勝亦です。
富士市入山瀬の新築現場から・・・・・・
外壁の… -
Post by kantoku
2013年01月28日
こんにちは、勝亦です。
富士宮市杉田のS様宅では、ガレージの改修と外部塗装工事を行なっています。
-
Post by kantoku
2013年01月26日
こんにちは、勝亦です。
三島市のガソリンスタンドのトイレ改修工事のつづきです。
最初に女子トイレ側から施工をしていきます。
-
Post by kantoku
2013年01月23日
こんにちは、勝亦です。
富士市入山瀬の新築現場も着々と工事は進んでいます。
此方の建物には、建物内に2本、それにポーチの柱及びテラスの柱と
合計9本の四寸角の角柱が建ちますが、店舗の為に単なる構造材としてでなく -
Post by kantoku
2013年01月22日
こんにちは、勝亦です。
お客様の O様宅(築40年)では、地中の埋設配管より1年に2度も漏水がして、又、既設の管の腐食も激しい為に、今回は給水管の切替工事を行なうことにしました。
古い管は埋…
About Me

胸を張れる仕事しかできません。ブログでは、仕事ぶりや自分達も家に住み生活しているその様子も何かの役に立つかと思いブログに綴ります。
現場監督ブログアーカイブ
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (10)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (3)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (11)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (8)