巻き戻し (その1)
こんにちは、勝亦です。
富士市入山瀬にて新築中の現場では、着々と進んでいて只今4コーナーを回ったあたりまで
来ています。
少し巻き戻しをしてみました。 ・・内部編・・
此方の現場では、高性能グラスウール(厚120ミリ)を使用しています。
柱は120ミリ角を使用している為、断熱材もピッタリサイズの厚120ミリを使用して
います。
その為、隙間も無く断熱性能をより高めています。
ユニットバスの周りの壁にも断熱材を入れて施工をしています。
下の写真は、一階のトイレ部分です。
此方の周りの壁にも保温・防音のために断熱材を入れています。
階段部分です。
蹴上げ180ミリ・踏み面240ミリの階段の為ゆるやかで上り易く造って
います。
ユニットバスの窓も高く設置した為、国道からの視線を気にしなく入浴出来ると思います。
壁にニッチを設けました。
こんなちょっとした事が出来るのも、
プレハブ会社や規格住宅では出来ない弊社ならではの事と自負しております。
About Me

胸を張れる仕事しかできません。ブログでは、仕事ぶりや自分達も家に住み生活しているその様子も何かの役に立つかと思いブログに綴ります。
現場監督ブログアーカイブ
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (10)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (3)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (11)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (8)