ブログ

ブログ

社長ブログ

この地で育てられた四代目です

耐震と制振、どっちが大事か?

本日は、裾野市の新築注文住宅の現場から。

はぃ、指差す所、制振ダンパーと呼ばれるものです。

地震の際に、油圧のダンパーが、地震の力を吸収し、揺れを減衰させます。

 

耐震と制振、どっちが大事なんでしょう?

【耐震】とは、がっちり家を固めるイメージ。

【制振】とは、建物に粘りをもたせるイメージ。

 

制振装置を付けるだけで完璧、ではありません。

やはり、大前提として、きちんと構造計算によって建物を耐震化し、
なおかつ、
その建物に粘り気を与えて繰り返しの地震にも負けないようにする、

というのが答えだと思います。

「なんとなくこの装置すげー」
という
「イメージ」
ではなく、
「きちんと根拠ある計算」
が、
何より大事ですね。

 

その辺は、構造見学会で、わかりやすくご説明させていただきますので、ぜひ。

午前の部・午後の部とも、あと一組で締め切りとさせていただきます。

11/29(日)【裾野市】構造見学会

12/6(日)素材の選び方教室

12/19,20(土日)【富士宮市】完成見学会

2020年11月19日

Post by 株式会社 macs

About Me

img
鈴木克彦 株式会社マクス 代表取締役

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。

ほぼ毎日家づくり相談会、開催中!

土地選び・理想の家・資金計画など、何でもご相談ください

営業しません

否定を表す手
マクスの営業マンは
0人です

ほぼ365日開催

頑張っている時計の顔をした人
最終は19時スタートなので
仕事終わりでもOK

お子様とも安心

ハートを手で包み込む
育児経験のある
女性スタッフが子守します
駐車場・キッズコーナーあります
fb ig 友だち追加
Copyright@2016 MACS. All RIght Reserved.