コロナウイルスに関するマクスの考え方
随分腰は良くなりました。お見舞いの言葉をいただいた方には感謝申し上げます。
(良くなってみれば、男なんだからそんなに騒いじゃいけませんね…反省)
さて、新型コロナウイルスの猛威が止まりません。
大好きなラグビーの試合が延期になってしまったのはやむなし、なのですが、仕事にも支障が出始めておりまして、設備機器が軒並み受注停止で納期が出ません。
お引渡しの際にトイレが無いなどという洒落にもならない事態が日本中で起き始めており、マクスでも大いに焦っております。
静岡県では、幸いにも、と言っていいものか分かりませんが、クラスター感染は起こっていないようですが、ジムが閉鎖されたり、感染者の誤報が拡散されたり、県議が炎上騒ぎを起こしたりと、どうにも落ち着かない日々で、一日も早い収束を願うばかりです。
そんな中、
「今後のイベントの予定は…?」
とのご質問もいただいておりましたが、学校まで休みになる中、いかがなものかと決めかねておりました。
ただ、家づくりをお考えの皆様は、コロナとは関係なくスケジュールに頭を悩ませているのも事実。
そこで、現時点で、マクスでは、イベントについて下記のように考え、予定を立てさせていただきました。
尚これは、あくまで現時点(3/10)での考えであり、政府の方針や社会状況によっては、変更・中止も踏まえ、臨機応変に対応してゆこうと思っております。
【マクスの当面の方針】
厚労省の基本方針の通り、
・コロナウイルスは「空気感染ではなく、接触感染・飛沫感染である」と考えられている点
・また閉鎖空間において多くの人と会話する事などが、リスクが高いとされる点
・現段階ではイベント自粛の目処がを3/19となっている点
から、マクスのイベントは、ごく少人数での開催でもあり、また、今後は時期的に換気も十分に行えることから、以下の通り、ウイルス対策に十分配慮した上で開催させていただこうと思っております。
・お話させていただく弊社スタッフは、マスクを着用させていただきます。
・咳やクシャミが出る弊社スタッフは、イベントには一切参加いたしません。
・いずれのイベントも、ごく少人数制かつ、完全予約制とさせていただきます。
・同様に、咳やクシャミが出る方には、当日のご参加のキャンセルをお願い申し上げます。
・イベント時には、消毒薬とマスクを用意し、ご参加の方にもご協力をお願いします。
・イベント時には、窓を開けて換気を良くして開催させていただきます。
私個人的には、講談社が刊行するライフスタイルマガジン『FRaU(フラウ)』の、こちら↓の記事が、大変わかりやすく、その通りだなと感じております。
【文系女編集者がわかるまで感染症医に聞いた「マスクが新型コロナ予防にならない」理由】
つまり、治療法が確立していない現在、『手洗いと消毒で予防』し、『マスクで人にうつさない』ことしか、対策は無い、ということですね。
いずれにしましても、万が一にも人様にご迷惑をおかけすることがないように、細心の注意をはらいつつ、今後の活動を考えさせていただきます。
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。