木の外壁と漆喰壁の下地
本日は、伊豆の国市の注文住宅現場より
お施主様のDIYにて、グレーに塗られた木の外壁が貼り終えています。
燃えない処理が施された、腐りにくいウエスタンレッドシダーの外壁です。
上の写真だと分かりづらいですが、下屋の部分(一階の出っ張った部分)は高知の漆喰仕上げ。
その下地には、こんな感じでメタルラスという金網が張られています。
波を行っているラスです。
平らなラスもありますが、モルタルの保持力が違います。
当然、平らなラスのほうが安いです。
でも、持ちも強度も違います。
とか言う話を、現場監督の沢本(富山から修行中)と、その富山から視察に来た自分の会社の監督と話している所。
先輩監督を、いつかは自分の部下にしなければならない。
この大変さ、まだまだ自覚、出来ていないだろうなぁ…とファインダー越しに見ながら思う私なのでした。
こちらは、二階のベランダ。
FRP防水完了。
このままでも使えますが、この上に木のデッキを作っておきます。
デッキ越しに花火を見ながらビール。
最高だろうな…とファインダー越しに、やっぱり思う私なのでした。
完成見学会も来てほしい…とも思う私なのでした。
2018年11月15日
Post by 株式会社 macs
About Me

鈴木克彦
株式会社マクス 代表取締役
生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。