ブログ

ブログ

社長ブログ

この地で育てられた四代目です

薪ストーブが楽しい大屋根の家 上棟風景1

先日、富士宮市の新築住宅、めでたく上棟致しましたので、その風景を三回に分けてご報告です。
「自然室温で暮らせる家を目指す【びおハウス】」がどの様に建てられてゆくか、是非ご覧下さい。

と言いつつ、すみません。
本日は上棟前の大事な大事な作業、ホウ酸処理からです。

富士宮市新築住宅

写真の奥の方、小さい人影。
マクスの現場監督三人と総務部長の篠原です。

富士宮市新築住宅 土台のホウ酸処理

大事な作業なので総出です。

富士宮市新築住宅 エコボロンPROでホウ酸処理

柱・土台・大引・間柱…
そういった白蟻の被害を受けやすい部分に、白蟻に強い桧を使い、かつ、ホウ酸塩で防蟻処理です。
(緑色なのは施工箇所が分かる様に染料を混ぜています)

富士宮市新築住宅 ホウ酸防蟻処理

上棟前に行うことで、この様に、継ぎ手の内部や材料の裏側まで、しかり処理が出来ます。

富士宮市新築住宅 ホウ酸で柱の防蟻処理

こちら↑は、柱ですが、

富士宮市新築住宅 ホウ酸塩の柱の防蟻処理

この様に、背割れの内部までしっかり処理。
これで防蟻処理は完璧。

ホウ酸塩は、水で流さない限り、分解も蒸散もしないので、半永久的に建物を守ってくれます。
ですから、五年毎の再処理も必要有りません。
もちろん、高い防蟻性と防腐性を有するのに、人体には(直接施工箇所をベロベロなめたりしない限り)無害、と言うのも見逃せませんね。

構造見学会では、そんなホウ酸処理の部分も見ることが出来ますので、是非ご予約を。

【富士宮市 予約制構造見学会】のお知らせ
富士宮市 新築住宅構造見学会

About Me

img
鈴木克彦 株式会社マクス 代表取締役

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。

ほぼ毎日家づくり相談会、開催中!

土地選び・理想の家・資金計画など、何でもご相談ください

営業しません

否定を表す手
マクスの営業マンは
0人です

ほぼ365日開催

頑張っている時計の顔をした人
最終は19時スタートなので
仕事終わりでもOK

お子様とも安心

ハートを手で包み込む
育児経験のある
女性スタッフが子守します
駐車場・キッズコーナーあります
fb ig 友だち追加
Copyright@2016 MACS. All RIght Reserved.