書類と戦え 負けるな工務店オヤヂ
今年も、住宅関係には様々な補助金が目白押しです。
 ・木材利用エコポイント
 ・地域型ブランド化事業
 ・省エネ改修推進事業
 ・ゼロエネルギー化推進事業
 それぞれ、大義名分はあるのですが、恐ろしいまでの書類主義には正直、辟易とします。
 もちろん、だからやらない、ではなく、お客様のために積極的に取り組んでいます。
 何十万、数百万、というお金をいただくわけで、しかも、貴重な税金を。
 だから、ずさんなバラマキは論外です。
 でも、現場のチェックは皆無で、反面、書類の些細な誤字脱字や膨大な書類間の整合性ミスなどなど、
 「大事なのはソコ?」
 と唸ってしまうこともしばしば。
 
 阪神大震災以前は、というよりも、阪神大震災の被災者にでさえ、個人の住宅に直接現金を出す補助金はありませんでした。
 でも、長期優良住宅の補助金以降、工務店を迂回しての、実質個人宅への現金支給は、省庁の垣根を越え、年々と派手になって行きます。
 そして要求される書類の量は、年々エスカレート…。
 と、愚痴っても仕方がないので、今日も書類に埋もれよう…。
 
 あ”ーあーっ。
 こんなとこ行ってみたいなぁーっ!
 (写真は新婚旅行で行くはずだったモルジブ…同時多発テロで行けなかったけどねーだ)
 
About Me

            鈴木克彦
            株式会社マクス 代表取締役
          
          生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。
 
   
  






 
						 
					 
				 
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
							 
							 
							 
							 
						 
						 
						

