富士市の構造見学会御礼
土曜日は、富士市で構造見学会でした。
快く見学会にご協力いただきましたお施主様、ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
この日に間に合わせようと、
JRのコンテナで届いた大量の木質繊維断熱材を、担当大工のM大工(恥ずかしがり屋でブログ出たくないとのこと)と、社員大工の菊池とで、頑張って入れてくれました。
また、夫婦漫談電気設備の鹿島夫妻が、びおソーラーも動くようにセッティングしてくれましたが、残念ながら当日は太陽がのぞかずに暖かい空気を実感していただくことが出来ませんでした。
ですが!
私がお話するのは、いっつも、なんとかの一つ覚えで
「家づくりで一番大事なことってなんでしょう?」
ってことです。
デザイン?間取り?素敵なキッチン?
はぃ、もちろん大事ではあるのですが、「一番」じゃないのでは?
例えば車。
素敵なデザイン、内装もオシャレで個性的!値段もお手頃!
となれば、「これに決めた!」ですが、
もし、
★実は安全基準が不正でダメダメ、高速で火を噴く(以前あったな…)
とか、
★外車で3年もすると修理ばかりで維持費が恐ろしく高い
とか、だったらどうでしょう?
多分後悔するし、最初から分かっていたら、この車は選ばないはず。
そういうことです。だって、こんなの悲惨じゃないですか…。
車なら、まぁなんとか、次はちゃんと選ぼう、でいいのですが、家に「次」は、まずありません。
だから、最低限のお勉強はしましょうね、ってことです。
今月28日の日曜日、そんなお勉強をする【家づくり教室】です。
「これから家を建てよう」、「これから中古住宅を買ってリフォームして住もう」そんな方に、是非オススメでございます。
2018年10月15日
Post by 株式会社 macs
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。