伊豆の国市の大開口リビングの家着工
すでに何回かエントリーさせていただいておりますが、伊豆の国市で「大開口リビングの家」の工事がいよいよ始まりました。

暑い時期なので、熱中症にならない様に、職人衆には頑張ってもらうしかありません。
 もちろん、マクスのスタッフも頑張ります。

南には斜面とたくさんの緑。
 それを大きな窓からうまく採り入れるような…
 パッシブソーラーシステムも搭載して…
 素敵な家を作ります!
現場監督は、富山から修行に来ている御曹司沢本勇太。
 この現場の監督を持って、マクスを卒業、富山に帰る予定です。
 
 はぃ、予定です。
 
 うーん、帰れるのか?
 
 いや、こんなこと、
 
 書きたくないんですが…
 
 先週末のブログで、【蛇足】として、書いちゃったので…
まるで私のパワハラじゃないですか…
違うんです!
 そんなの見たくもないんです!
そして、富山の社長からも、
 『首から“〇〇〇〇”の看板下げて仕事させてください』
 って、ご連絡いただいたんです。
だから…
 
こ、これで察してくださいませ…。
厳しいことを言いますが、「甘ったれるんじゃねぇ!」
 と、ブログ上で説教です。
お施主様、力不足の監督ですが、他の監督・社員大工・そして私も含め、全力バックアップいたしますので、何卒お許しくださいませ…。
 
 そんな修行中の沢本監督メインのブログはこちら。
 お客様だけでなく、地元のスタッフからも、そして誰より親からも、周りの多くの人から期待されてる、見られている、とわからせるため、見てやってくださいませ。
2018年07月03日
Post by 株式会社 macs
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。
  
  


						
					
				
                                  
                                  
                                  
                                  
                                  
							
							
							
							
						
						
						