富士宮市でウッドデッキリフォーム
富士宮市のリフォーム現場のご紹介です。
基本、リノベーションなどの大掛かりな工事でない限りは、リフォームの現場は優秀な現場監督達が全てやってくれるのでございますが、年末は、猫の手も借りたい状態。
お客様の「年内にキレイにしたい」というお気持ちは分かるので、私も駆り出されます。
ウッドデッキの作り変え工事。大工と一緒に私も工事へ…。
マクスのウッドデッキやバルコニーや外構のフェンスなどは、全て、
【加工してから防腐処理し、その後に組立】
という工程をとります。
こうすることで、飛躍的に長持ちさせることが出来ます。
はぃー、ブログだとあっという間に完成(でも本当は、日曜出勤www)。
皆の頑張りで、広々と大きなウッドデッキが完成!
あとは最後の防腐塗装。
工事前、お施主様より、「もうこんなに大きなデッキは要らないけど…」とご相談がありましたが、それは、
『メンテナンスばかりが大変なウッドデッキなんて面倒』
との気持ちがあったからなのでした。
マクスのウッドデッキは、そう簡単には腐りませんよ?。
やっぱり、これだけのお宅には、これくらいのウッドデッキがあった方が。
家には「風格」ってものも大事、だと思います。
というわけで、ウッドデッキも、出来てからでは、長持ちするのか、メンテナンスばかり大変ですぐ腐っちゃうのか、など分かりません。
全ては、「構造」なのです(笑)。 はぃ、↓ 予約しましょう!
2016年12月15日
Post by 株式会社 macs
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。