焼津みなとマラソン2014出走記
昨日は、昨年のリベンジを果たすべく、焼津みなとマラソンに行ってきました。
その出走記です(もちろん仕事とは何の関係もございません…笑)。
今回は、マクスの運動チーム「木造軸組海賊団」のTシャツまで作って、鈴木家だけでなく、強制参加の社員大工の丸山、準強制参加?のお客様Nさんも加え、6名でのエントリーです。
(ピンクのTシャツは、丸山の友人のHさん)
子供達は、小学生の部3kmに出走。
ピースで余裕の長男と、
出走前から、足が痛い…という次男。
昨年よりタイムを縮めてゴールイン。
しかも、見事に二人ともカツオをゲットしました!
(カツオはゴール順位の下一桁の数で当たります)
よーし、大人もカツオをゲットだ!
と、スタート地点へ。
この時点で、木造軸組海賊団でハーフを走ったことがあるのは私だけ。
Nさんは普段から相当走り込んでいるため、余裕で走りきるのは明白でしたが、丸山は経験も練習量も少なく、ボロボロになって、完走もどうか…?というのが私の読みでしたので、
FBで、罰ゲームまで決めていました。
が!
丸山、なんと社長の私を置き去りにしてスタートダッシュのまま逃げ切り、私より早くゴールイン。
ビリビリの刑は、私がするはめに…(あ痛たたたた…)。
全員、無事二時間を切っての完走(私ビリですが…)。
完走後のビールの旨いこと旨いこと…。
が、この大人四人、何と全員カツオを逃すという大失態。
末尾が4,6,8番に当たるので、四人とも外す確率は、24%…何やってるんだか(涙)。
この日の乾杯メニューは、Nさんがわざわざクーラーボックス持参で仕入れてきてくれた、「桃中軒の港あじ鮨」。
FMの番組内で全国駅弁の頂点に立った、「駅弁の域を超えている」との評価通り、とってもおいしゅうございました。
静岡県らしく、おろし金(プラスチックですが)と生のワサビ付きですヨ!
帰りの車中は子供達もさすがに疲れたのか爆睡。
料理も面倒だったので、マクスのお客様の「佳肴季凛」さんの大将に、たたきにしてもらい…。
帰ってからも、またまたおいしゅうございました。
というわけで、とっても楽しい焼津港マラソンでした。
「ヴァナータも入らないか!木造軸組海賊団へ!」
以下本人の備忘録です。
【過去記録】
10.03.07 駿府マラソン 20km 2時間02分 6分06秒/km
10.11.14 富士川キウイマラソン 21.1km 2時間05分 5分55秒/km
11.10.30 大井川マラソン 42.2km 5時間35分 7分56秒/km
12.04.01 日本平桜マラソン 23km 2時間23分 6分13秒/km
12.05.27 山中湖ロードレース 21.1km 1時間59分 5分38秒/km
13.03.03 駿府マラソン 21.1km 1時間58分 5分36秒/km
13.04.15 焼津みなとマラソン 21.1km 2時間05分 5分55秒/km
14.04.13 焼津みなとマラソン 21.1km 1時間56分 5分30秒/km
2014年04月14日
Post by 株式会社 macs
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。