イベント イベント insta インスタグラム 上部に戻る

ブログ

ブログ

社長ブログ

この地で育てられた四代目です

「旗状地ならでは」のお金がかかる所

Vol. 3,788

おはようございます。
家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン
マクス社長の鈴木です。

 

12月は旗日が無いのが唯一の救い。
けど、一気に年末になっちゃうんですよねぇ。

元旦の旗日まで気合と根性でなんとか…。
というわけで、本日は建築の「旗」のお話。

 

現場は新しく工事が始まった富士宮市の
「山々を眺める家」
からです。

高台の敷地からは
南アルプスから静岡へ連なる山々が見える。

山好きにはたまらない眺望の家になります。

 

そんな素敵な眺望の前に
やっぱり丈夫な基礎づくり。

「頑固な基礎を作ろう!」

と書いたら、昔の怖い上司から
「頑固ってのは人に対する表現じゃボケ」
と怒られました。

だってぇ…富士では
丈夫なもの・硬いものは、「ガンコだ」
って言うんですもん…。

 

下の写真で、ガンコな基礎を作ろう!
とすると地中梁が出てくるので
そのくぼみが(黄色矢印)とかは今回はスルー。

指差す部分。

先行して配管が設置されています。

こういうこと。

家を建てる土地で、道路から細く伸びて
その先に広い部分がある土地を
「旗」のような形状なので「旗状地」と言います。

富士市のような地方都市では車を複数所有
が当たり前なので、駐車場の問題が旗状地では
一番のネックになることが多いです。

 

でも実は、旗状地にはその他にも色々
「お金がかかる問題」
があります。

上の写真でも、旗の「柄」に当たる部分を
まっすぐ電線を引っ張ってこないと
人の敷地を電線が上空通過
する事になっちゃいますね。

基本NGです。

 

柄の直線上に建物があればいいのですが
たいてい建物は柄からずれるので
上の写真のようにポール(電柱)を立てて
建物に中継します。

中継、つまりポールから建物は
また空中でもいい(この方法が安価)ですが
地中でつなげると
建物には電線が見えなくなりますからスッキリ。

なので商品名「スッキリポール」。
うん、安直www。
(写真に写っているのは別の仮設のポールです)

 

その他にも、
柄の部分を上下水引っ張ってきたりと
旗状地ならではのお金がかかる部分
がありますが、なかなかそういうの一般の方には
分からないので
家を建てるパートナーと一緒になって探す
これがいい方法です。

 

最後に、明日は10時からモデルハウスで
「素材の選び方教室」です。
まだ席に余裕はありますが、直前ですので
ご参加希望の方は
お電話でお問い合わせくださいませ。

2021年12月04日

Post by 株式会社 macs

About Me

img
鈴木克彦 株式会社マクス 代表取締役

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。

ほぼ毎日家づくり相談会、開催中!

土地選び・理想の家・資金計画など、何でもご相談ください

営業しません

否定を表す手
マクスの営業マンは
0人です

ほぼ365日開催

頑張っている時計の顔をした人
最終は19時スタートなので
仕事終わりでもOK

お子様とも安心

ハートを手で包み込む
育児経験のある
女性スタッフが子守します
駐車場・キッズコーナーあります
fb ig 友だち追加
Copyright@2016 MACS. All RIght Reserved.